• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

マウスピース矯正

良い矯正歯科医院の選び方は?プルチーノ歯科・矯正歯科が矯正歯科医院の選び方のポイントを紹介

23.10.08

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

歯科矯正を検討している方、できるだけ良い歯科医を見つけたいですね。 でもどうやって良い矯正歯科医を探せばいいのかわからない方も多いかと思います。 今回はプルチーノ歯科・矯正歯科が良い矯正歯科医の探し方を解説します。 ぜひ参考にしてください。 良い矯正歯科とは? 「良い矯正歯科医」とはいったいどのような歯科医院でしょうか? 初めに良い矯正歯科医院はどのような歯科医院なのかを紹介していきます。 良い矯正歯科医院のポイントは以下の4点です。 カウンセリングが丁寧 コミュニケーションが取りやすい 通いやすい 料金がわかりやすい カウセリングが丁寧 良い矯正歯科医の判断するために大切なポイントのひとつは「カウンセリングが丁寧」ということです。 現在は無料のカウセリングからスタートすることが多くなっています。 そのときに悩みや不安に寄り添って丁寧に話を聞いてくれることは非常に重要なポイントです。 治療のメリットやデメリットや治療期間、費用などに誠実に答えてくれる矯正歯科医を見つけましょう。 そのために数件の歯科医院に相談して比べてみるのをおすすめします。 コミュニケーションが取りやすい 「コミュニケーションが取りやすい歯科医師かどうか」も大切なポイントです。 費用も高く期間も長い矯正歯科は医師と患者さんの信頼関係も非常に重要です。 そのためコミュニケーションが取りやすいかどうかは信頼関係を築くことの直結するため、相談に行った際には話やすい歯科医師なのかどうかもきちんと判断するようにしましょう。 通いやすい 通いやすい立地どうかも良い歯科医院のポイントです。 何かトラブルがあった際にもすぐに通える立地だとすぐに歯科医院に行くことができます。 自宅近くや、通勤途中に通いやすいところであったりと自分のライフスタイルに合った立地の歯科医院を見つけましょう。 料金がわかりやすい 料金がわかりやすいということも良い矯正歯科医院のポイントです。 矯正歯科は自由診療なため、歯科医院によって料金はバラバラとなっています。 装置の料金以外にどのような諸費用が必要なのか明瞭になっていることが大切です。 「明らかに安い料金」や「明らかに高い料金」の歯科医院は気を付ける必要があるので慎重に選ぶようにしましょう。 矯正歯科の探し方 では、良い矯正歯科医の探し方を紹介していきます。 探し方のポイントは2点。 ECサイトで検索 知人などの口コミを聞く ECサイトで検索 まずはパソコンやスマートフォンで通える範囲の歯科医院を検索しましょう。 歯科医院のホームページ内には歯科医院のさまざまな情報が掲載されています。 歯科医が目指していること、院内の設備、環境などを写真付きで調べることができるため参考にしましょう。 資格や何かに認定されているなども良い歯科医の判断基準なのでよく確認するようにしてください。 ホームページに掲載していることが全てではありませんが、一般的な判断基準のひとつになります。 知人などの口コミを聞く 口コミも大切な探し方のポイントです。 「日本歯科医療評価機構」という口コミを確認できるサイトがあるのでぜひ参考にしましょう。 「日本歯科医療評価機構」とは「患者さんが本当に信頼して通える歯科医院を評価・認定する機関で信頼できる情報のひとつです。 また、知人など信頼のできる人からの口コミもリアルな声として非常に役立つのでまわりに聞いてみるようにしましょう。 経験の多さや資格・認定などを確認する 矯正歯科は知識に合わせて多くの経験も重要になってきます。 希望している矯正方法に関しての歯科医師の症例数が多いか少ないかは事前に確認しておきましょう。 ホームページ内に記載している歯科医も多くあります。細かくホームページを確認しましょう。 また、医師が所持している資格や何かに認定されているかも判断するポイントです。 歯科医によっては他の歯科医に技術を指導する立場の方もいます。 そのような方は信頼できる、経験値やスキルを持っていると考えられます。 また、矯正方法によっても何かの認定制度があるのもポイントです。 インビザラインですと症例数によっての認定制度があります。 どのような認定をされているのかも細かく確認するようにしましょう。 長く働いているスタッフさんが多い 見逃しがちな点のひとつが「長く働いているスタッフさんが多い」ということです。 「長く働ける=職場の環境がよい」ということになります。 院内の裏側もスタッフさんは知っているということもあるので、入れ替わりが激しいところは注意が必要です。 環境が良くスタッフさんもイキイキと働ける歯科医院は良い矯正歯科医院ということにもつながります。 スタッフの入れ替わりに関しては初診などでは分からないため、知人などの口コミなどを活用するのがおすすめです。 相談時に聞くべきこと では相談を受けるときに聞くべきことを紹介します。 歯科医院に相談に行った際は以下のポイントを聞くようにしておきましょう。 聞くべきポイントは4点です。 自分に合った矯正方法は何か ? 矯正治療機関 治療のリスク トータルの費用と支払方法 自分に合った矯正方法は何か? 自分に合っている矯正治療方法はどれか?を必ず聞くようにしましょう。 過去の症例や医師の経験も伴った患者さんに合った矯正治療方法を説明してくれる医師は良い医師の判断基準のひとつとも言えます。 患者さんに合った治療方法、逆に合わない治療方法を相談内容や過去のケースをふまえて丁寧に説明してくれる歯科医は信用できる歯科医のポイントです。 矯正治療期間 矯正治療の機関も必ず聞くようにしましょう。 何回も通院することになりますのでキチンと目安を確認しておくと治療期間中に転勤などがある場合に治療の日程を調整することも可能になります。 また、希望の機関などがあれば伝えることで希望にそった治療方法を考えてくれるようになります。 もちろん希望どおりに必ずいくわけではありませんが、確認と希望を伝えることは必ずおこないましょう。 治療のリスク 矯正治療をおこなう場合、必ずリスクも出てきます。 そのためリスクに対してきちんと理解しておこなうことも大切ですので、治療のリスクは歯科医師に確認するようにしましょう。 キチンとリスクを説明してくれる歯科医師は信頼できるともいえます。 逆にリスクを説明してくれない歯科医には注意が必要ですので気をつけましょう。 トータルの費用と支払い方法 高額になる矯正歯科は「想定より多くなってしまった。」となってしまっては困ります。 「基本的な料金+諸費用がいくらなのか?」また「支払い方法はどのような支払い方法があるのか?」をキチンと確認しておきましょう。 プルチーノ歯科・矯正歯科の紹介 今回は矯正歯科の探し方について解説していきました。 探す前にまずは「何が良い歯科医なのか」ということを理解してから探すことが大切なポイントともいえます。 皆さんにあった矯正歯科医院を見つかることを祈っています。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。 通いやすい立地の良さ プルチーノ歯科・矯正歯科はイオンモール新瑞橋内にあります。 イオンモールの駐車場は大きく非常に駐車もしやすく、満車で駐車ができないや、雨の日に通院する際も濡れる心配がいりません。 他にイオンモール内にあるメリットとして、診察前や診察後にお買い物やお茶などができるところです。 ご友人との待ち合わせ前などに診察などもご活用ください。 もちろん公共交通機関での来院しやすく、最寄り駅(地下鉄「新瑞橋駅」名鉄「呼続駅」)より徒歩5分です。 人生において最良の医院になることを目指している プルチーノ歯科・矯正歯科は「人生のターニングポイントとなる歯科へ」というテーマを掲げています。 ターニングポイントというのは「人生において最良の医院」と出会うことです。 そんな医院として選択されるように、治療技術はもちろんですが、丁寧な検査、接客対応にいたるまで、他の歯医者とは違うと感じていただけるよう日々努力しています。 医療設備や空間にこだわり、患者さんが心地よく、安心して治療がうけられるように広めの受付・待合スペースや、プライバシーに配慮した診察スペース、オペやホワイトニング用の個室も完備しています。

記事を見る

矯正歯科治療中に歯科医院を途中で変えても大丈夫?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.10.07

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

矯正治療を始めていく中で、いろいろな理由で矯正歯科を変えたくなる場合はどうしたらいいのかお悩みの方もいるのではないでしょうか? 今回はプルチーノ歯科・矯正歯科が矯正歯科を変えたい方に向けて変えるにあたってのメリット・デメリットまた注意点などを解説していきます。 ぜひ参考にしてください。 矯正歯科を途中で変えても大丈夫なのか? まず「矯正治療途中で矯正歯科を変えることは大丈夫なのか?」という疑問ですが、答えとしては「矯正歯科を変えることは可能」です。 もちろんできれば治療を開始した矯正歯科で治療を進めることが望ましいですが、引っ越しや自身の生活のスタイルの変化、または、歯科医師への不信や不安が募って変えたくなるなどさまざまな理由があります。 矯正歯科医院を変えた場合のメリットとデメリットを以下で紹介致します。 変えたときのメリット 矯正歯科医院を途中で変えるメリットとしては、ひとつは「通いやすい歯科医院で治療をうけられる」ことです。 引っ越しなどでどうしても通院が難しい場合は変更することで、通いやすく通院が負担になることもありません。 ふたつめは「気分を変えて矯正歯科治療を進めることができる」です。 歯科医師への不信感や不安で歯科医師を変えた場合は、新しい気持ちで治療を再スタートすることができます。 歯科矯正は長期でおこなう治療ですので、患者さんも気分良く治療を進められることは大切なポイントです。 変えたときのデメリット では、変えたときのデメリットはどのようなものがあるでしょうか。 ひとつめは「想定したよりも費用がかかる場合がある」です。 矯正歯科治療は自由診療のため歯科医によって費用や期間の違いがあります。 そのため、変更前の歯科医院より高い費用になる可能性があります。 ふたつめは「虫歯や歯周病のリスクが上がる」です。 転院するにあたっては「転院先探し」「引っ越し」など治療以外で多くのやらなければならないことが発生します。 そのため通院が後手になってしまいメンテナンスが聞き届かない場合があります。 そうなると虫歯や歯周病のリスクが上がるということです。 それに伴い治療期間が長くなることも念頭にいれておきましょう。 さらに、支払った治療費に関しては、ケースバイケースではありますが、治療の進行度合や歯科医院の方針によって費用が返って来ない場合もありますので注意が必要です。 早い治療段階では治療費も戻ってくることもありますので、歯科医院を変えたいと考えている方は費用がどうなるのかも確認しておくようにしましょう。 矯正歯科を途中で変える場合の注意点 では矯正歯科を途中で変える場合の注意点を紹介します。 注意点は2点です。 治療を受けている歯科医院に転医したい旨を伝えて手続きをする 同じ治療を継続するには、転医先の対応している治療方法を確認しておく 治療を受けている歯科医院に転医したい旨を伝えて手続きをする まずは、転院する意思を現在治療を受けている歯科医院へ伝えましょう。 転院に向けての書類を準備してキチンと引き継ぎをしてもらえるようにしましょう。 転院先の歯科医院にも必要な資料などは事前に確認しておくことがよいです。 転院を選びきれない場合は、今治療を受けている医師に推薦をしてもらう方法もあります。 また、現在の医師の不信や不安で転医をする場合は、転医先の歯科医院に事情を相談しましょう。 そうすると、引き継ぎ資料を割愛して今後の流れなどを説明してくれます。 同じ治療を継続するには、転医先の対応している治療方法を確認しておく 現在おこなっている治療と同じ治療を継続したいかと思いますが、そのためには、転院先の歯科医院も同じ治療をおこなっていなければなりません。 転勤の可能性がある場合は、引っ越し先から通い続けることができる歯科医院も候補のひとつとして考えておくこともおすすめです。 全国転勤がない会社の場合で地方に固まって支店がある場合などはこのような選択もよいでしょう。 転医先を選ぶポイントは? 転医先を選ぶときのポイントを紹介します。 ポイントは3点。 継続して同じ治療が続けられるか? 受け入れの体制が整っているのか? 継続して同じ治療がうけられるか? 継続して同じ治療が受けられるのかは転医先を選ぶ大切なポイントです。 引越し先の歯科医院が現在進行している矯正治療に対応していない場合は、もう一度転医先の歯科医院で初めから治療を進め直すか、今通っている歯科医院に遠くても通うなどになってしまします。 そのため、必ず現在治療している方法と同じ治療方法が受けられるかを調べるようにしましょう。 インビザラインなどは検査の結果や治療計画、マウスピース情報などをデータ管理しているため引き継ぎがしやすい治療方法のひとつです。 受け入れの体制が整っているか? 歯科矯正は治療期間も長く、治療中に引っ越しになってしまうケースも少なくありません。 そのため、歯科医院によっては転医の受け入れに関してホームページに内容を記載しているところもあります。 転医先として患者さんを受け入れた経験のある歯科医ですと、スムーズに転医をおこなうことも可能で安心して任せることができます。 ホームページに記載がない場合も一度歯科医院に問い合わせて転医に関して相談してみましょう。 転医先の医師との相性を確認 歯科医師への不信感や不安、またはトラブルで転医をする場合は、転医先の歯科医師との相性にも注意しておくようにしましょう。 相談の際に不安な点などしっかり伝え、自分に合うかどうかをきちんと判断して転医先を選ぶことも大切です。 プルチーノ歯科矯正歯科のご紹介 今回は矯正歯科治療中に歯科医院を変えることができるのかを解説しました。 基本的には同じ歯科医院で治療をおこなうのは望ましいですが、ライフスタイルの変化などでどうしても変える必要がでてくる場合もあります。 そのようなときは、きちんと歯科医に相談してきっちり転医することが大切です。 費用も高く期間も長いため仕事での転勤の可能性も念頭にいれて矯正歯科治療を始めることをおすすめします。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科の紹介をさせていただきます。 通いやすい便利な立地 プルチーノ歯科・矯正歯科の特徴はイオンモール新瑞橋内にあることです。 そのため、駐車場も大きくお車でご来店の際も安心して駐車でき、雨の日にも濡れないで受付に行くことが可能です。 イオンモール内にあるため診察前や診察後にお買い物やお茶などでリラックスしたい時間を過ごすことや、ご友人との待ち合わせ前にスムーズに診察をすることもできます。 もちろん公共交通機関での来院しやすく、最寄り駅(地下鉄「新瑞橋駅」名鉄「呼続駅」)より徒歩5分です。 医療設備の充実 プルチーノ歯科・矯正歯科は充実の設備で皆さんをお迎えします。 歯科用のCTレントゲンは骨内の正しい情報を撮影し的確な診断につながります。 またルーペより高倍率で見ることができるマイクロスコープも完備しているため非常に精度の高い治療が可能です。 唾液検査機も導入しており、患者さんのお口の健康状態を約5分で測定可能です。 その他に、無痛治療への取り組みでコンピューター制御の麻酔器などを導入し患者様が”痛くない”治療”を心がけています。 清潔感ある空間 清潔にたもたれている院内は段差もなく広々としたスペースに受付が設置されており、ゆっくり患者さんが問診や相談を受けることができます。 さらにキッズスペースを完備しているため安心してお子様を預けることができます。 診察室は仕切りで区切られており患者さんのプライバシーに配慮しており、インプラント治療やオペに利用する特別診察室も完備しているのが魅力です。 その他、リラクゼーションケアスペースや相談ができるカウセリングルーム、ブラッシングコーナーなども完備しているため、安心してお過ごしいただける空間をご用意しています。  

記事を見る

歯列矯正治療は痛いのか不安…矯正中の痛みの対処は?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.10.06

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科マウスピース矯正ワイヤー矯正矯正歯科

歯列矯正治療をする上で「痛み」というのが不安な方も多いのではないでしょうか? 痛いことを気にして中々矯正歯科治療に踏み出せない方、今回は矯正歯科の痛みについてプルチーノ歯科・矯正歯科が解説していきます。 ぜひ参考にしてください。 矯正歯科の痛みとは? 歯科矯正は歯に器具を装着使用して少しずつ力を加えて歯を移動させていく矯正方法です。 そのため個人差はありますが、痛みを感じる方もおられます。 では、どのような原因があるのかを以下で解説いたします。 痛を感じる原因 痛みを感じる原因を解説していきます。 痛みの原因は3点です。 歯が動く 矯正装置が動く 食べ物を噛む 歯が動く 1点目は歯が動くことです。 矯正歯科治療は、どのような治療方法であっても基本的には歯を少しずつ移動させて歯並びを整えていく治療です。 歯は歯槽骨と呼ばれる骨で支えられており、歯と歯槽骨の間には歯根膜というものが存在します。 装置によって歯槽骨に圧力がかかり歯槽骨が吸収されてまた再生していきます。 その繰り返しで歯が移動していくのですが、その移動の際にプロスタグランジンE2と呼ばれる物質が分泌されます。 それが痛みの原因です。 矯正装置が動く 2点目は矯正装置が当たることです。 ワイヤー矯正で治療を行なっている際、ブラケットなどの矯正装置が頬や舌などに当たって痛みを感じてしまいます。 他には歯が移動していくことでワイヤーが粘膜を突いてしまって傷つき口内炎ができて痛みを感じることもあります。 食べ物を噛む 3点目は食べ物をかむことです。 矯正治療初期は慣れていないときなどは痛みを感じることが多くなります。 そのときに食べ物を噛んでしまうと痛みを感じることがあります。 物を噛むという行為は歯に負担かかりやすいため、痛みを感じている間はあまり噛まなくてもよい柔らかい食べ物を食べるなどしておきましょう。 痛くなりやすい矯正歯科 一般的に痛みを感じやすいとされている矯正歯科治療は「マルチブラケット装置」を利用した矯正方法です。 マルチブラケット装置とは歯の表面にブラケットを装着してワイヤーの力で歯を移動させていく方法です。 一般的な方法で治療に関しての歴史も長く幅広い症例に対応できる矯正方法でといわれています。 痛みに関しては、器具を装着して慣れるまでの痛みとワイヤーを交換するときなどに痛みを感じますが徐々に痛みは引いてきます。 幅広い症例に対応はしているのですが、比較的痛くなりやすい矯正方法がマルチブラケット装置です。 また、装置を目立たせないようにする「裏側矯正」と呼ばれる歯の裏側に装置を装着する方法あります。 こちらは見た目が気にならない点はメリットですが、表側に装置を装着する矯正にくらべて「痛みや違和感」が強くなりやすいというデメリットがある矯正治療方法です。 痛くなりにくい矯正歯科 個人差はありますが、マウスピース矯正の方が痛みは少ない矯正治療の方法といわれています。 理由としては、ワイヤー矯正に比べマウスピース矯正は弱い力で歯を移動させていくからです。 また、違和感や装置が粘膜などに当たり傷つくこともないため、痛みや違和感が少ない矯正治療方法です。 もし痛くなってしまった場合があってもマウスピース矯正は自分で取り外すことができるのも大きなポイントといえます。 矯正中の痛みの対処方法は? ではもし矯正中に痛みを感じてしまったとき、どのように対処すればよいでしょうか? 痛みを感じたときの対処法を以下で紹介していきます。 医療用のシリコンを使う 医療用のシリコンでブラケットを覆って当たる痛みを軽減する方法です。 最も一般的な方法といわれており、痛みの軽減効果は高いですが、水分の弱いため食事をしたりするとすぐにとれてしまいます。 医療用のワックスを使う こちらは医療用のワックスでブラケットを覆って痛みを軽減する方法です。 シリコンに比べて撮れる頻度も少ないため非常に安心できる対処方法といえます。 しかし、ある程度の時間が経つとワックスもとれてきますのでそのときは再度ワックスを塗るようにしましょう。 デュラシールを使う デュラシールは主に虫歯の治療中に仮封剤としてしようされるものです。 デュラシールの良いところはシリコンやワックスに比べて耐久性が非常に高いということです。 一度付けるとなかなかとれなく自分でつけたりとったりができないため、担当の歯科医に相談するようにしましょう。 また、矯正治療中の痛みを和らげるために開発されたコモンベースレジンというものもあります。 使い方はデュラシールとほぼ同じで、矯正歯科専門医でしたらデュラシールかコモンベースレジンのどちらかは用意されています。 口内炎の薬を塗る 対処療法になりますが、口内炎ができた場合は薬を塗って対処します。 ワイヤーが刺さってお口の中が傷ついて口内炎ができる場合は医師に相談して長く出ているワイヤー部分を切ってもらうようにしましょう。 装置を外す マウスピース矯正の場合は応急処置として装置を外すことも痛みを和らげる対処法です。 慣れると痛みは感じなくなる方がほとんどですが、もし痛みが続く場合は担当の医師に相談するようにしましょう。 装置を調整する 装置の調整で痛みを和らげられることもあります。 どのような痛みなのかを担当の医師に相談して装置の調整をしてもらいましょう。 プルチーノ歯科・矯正歯科のご紹介 今回は矯正歯科治療の痛みについて解説いたしました。 矯正歯科治療をおこなうと初めはどうしても違和感と痛みはありますが、慣れると感じなくなることがほとんどです。 それでも心配な場合はクリニックに相談してみましょう。 矯正歯科治療をまだ始めていない方は、クリニックに相談して自分に合った歯科矯正の方法を紹介してもらうようにするのがおすすめです。 最後にプルチーノ歯科・矯正歯科のご紹介です。 通いやすい立地 プルチーノ歯科・矯正歯科はイオンモール新瑞橋内にあります。 駐車場はイオンモールの駐車場のため広く満車で停められないという心配もいりません。 また、雨の日でも駐車場からクリニックまで雨にかかることもないのが魅力です。 公共交通機関の場合でも「地下鉄新瑞橋駅」「名鉄呼続駅」ともに下車して徒歩5分の場所にあります。 また、診察前に買い物やお茶、友人との待ち合わせ前に診察など日常生活に溶け込みやすい立地となっています。 インビザラインに対応 プルチーノ歯科・矯正歯科はマウスピース矯正の「インビザライン」にも対応しています。 インビザラインは1997年にアメリカでカ開発されたマウスピースを一定の間隔で装着して段階的に歯を動かしていく矯正方法です。 2020年10月時点ではインビザラインの矯正治療を受けた方が900万人を超え、現在では矯正治療のスタンダードになりつつある矯正方法です。 インビザラインは歯科矯正治療の実績に応じて認定制度を設けておりプルチーノ歯科・矯正歯科は「ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。 ダイヤモンド・プロバイダーとは年間症例数が150〜400症例未満に与えられるものです。 多くの症例実績があるため安心してインビザラインでの矯正治療をおこなっていただけます。 またプルチーノ歯科・矯正歯科は子供のインビザラインにも対応しています。 人生において最良の医院へ プルチーノ歯科・矯正歯科は「人生のターニングポイントとなる歯科へ」ということをテーマとして掲げています。 ターニングポイントというのは「人生において最良の医院」と出会うことです。 そんな医院として選択されるように、治療技術はもちろんですが、丁寧な検査、接客対応にいたるまで、他の歯医者とは違うと感じていただけるよう日々努力しています。 医療設備や空間にこだわり、患者さんが心地よく、安心して治療がうけられるように広めの受付・待合スペースや、プライバシーに配慮した診察スペース、オペやホワイトニング用の個室も完備しています。  

記事を見る

歯並びでお悩みの、矯正歯科治療をご検討されている方の中で「どんな矯正治療の方法があって、自分はどんな矯正治療が合っているのか分からない…」という方も多いのではないでしょうか? 今回はプルチーノ歯科・矯正歯科が矯正歯科治療の種類と、タイプ別のおすすめ治療方法を解説いたします。 ぜひ矯正歯科治療を選ぶ際に参考にしてください。 矯正歯科の種類 矯正歯科の種類は大きくプラケットとマウスピースの矯正の2種類に別れています。 またブラケットには「外側矯正」と「内側矯正」と2種類あることがポイントです。 ブラケット矯正 ブラケットとはワイヤーを利用した治療方法で最も一般的な矯正治療の方法のひとつです。 歯にブラケットという装置を装着してワイヤーをとおします。ワイヤーの力で徐々に歯を移動させていく治療方法です。 ブラケットは様々な症例に対応可能なのがメリットですが、一方で笑顔の際にブラケットが目立ってしまうことや歯磨きが難しいというデメリットもございます。 またブラケットの素材なども豊富で自分にあったブラケットを選ぶことができます。 表側矯正 歯の外側にブラケットを装着方法が「外側矯正」です。 表側矯正のメリットは「矯正治療の中では比較的安い価格でおこなえる」「対応の症例数が多い」「発音のしづらさがない」などになります。 デメリットは「矯正装置が目立ってしまう」「歯磨きがしづらく歯垢がたまりやすくなる」「口内炎ができる可能性が高い」などです。 価格は全体矯正で60万〜130万円、部分矯正ですと、30万〜60万円ほどになります。 期間とは全体矯正で1〜3年程度、部分矯正で2ヶ月〜1年程度です。 ブラケットが目立つことが大きなデメリットのひとつではありますが、ブラケットの素材によって「目立ちやすさ」を解消することも可能です。 しかし、目立ちにくい素材になると価格も高くなるので自分の予算にあったブラケットを選びましょう。 裏側矯正 歯の裏側にブラケットを装着する方法が「裏側矯正」です。 裏側矯正のメリットは「矯正装置が目立たない」という点です。 デメリットは「歯の裏の矯正装置が舌にあたりやすいため、違和感や痛み感じる場合がある」「歯の裏側に矯正装置があるため歯磨きが難しいため磨き残しやすい可能性が高くなる」となります。 また、上の歯を表側矯正、下の歯を裏側矯正の「ハーフリンガル矯正」というものもあります。 表側矯正より目立ちにくく、バランのとれた矯正方法ともいえる方法です。矯正装置の影響で歯磨きがしにくいのはデメリットです。 マウスピース矯正 マウスピース矯正は、ブラケットやワイヤーを使用しないで、透明なマウスピース装置で歯を移動させる矯正方法です。 メリットとしては「矯正装置が目立たない」「食事は外して食事することができる」「金属アレルギーの心配がない」といった内容になります。 デメリットは「装着時間の決まりがある(20時間以上)」「着用者本人がキチンと装着時間を守る必要がある」「対応できない症例がある」などです。 代表的なマウスピース矯正は「インビザライン」というものがありますが、その他さまざまなマウスピース矯正の種類がありますのでご自分にあったマウスピース矯正を選ぶようにしましょう。 タイプ別おすすめ矯正方法 では次にどのような方がどの矯正歯科治療をするとよいのかを、タイプ別に紹介していきます。 全体的にしっかり矯正したい人 歯並びを大きく矯正する必要があり、全体的にしっかりと矯正をしたい方は「表側矯正」をおすすめします。 表側矯正は一番しっかりと矯正できる治療方法であり、見た目が目立つことはありますが全体に綺麗な治療を期待できます。 お口の状態によっては、抜歯が必要な場合もあります。 また、抜歯をおこない大きく歯の移動をおこなう場合には、表側矯正で歯科矯正をおこなうことが必要です。 部分的な矯正でいいので、できるだけ安く抑えたい人 部分的な矯正治療をしたくて、価格もできるだけ安く控えたい方は「表側矯正」や「マウスピース矯正」をおすすめです。 表側矯正は部分矯正が可能ですので、部分的に矯正治療をおこない、矯正治療が必要な部分に力を加えるマウスピースを作成し使用します。 また、部分的に矯正治療をおこなうことで、低コストでの治療が実施できて治療期間も短縮することができます。 部分的な矯正歯科治療の例としては「軽度の出っ歯」「すきっ歯」「一本だけ歯が傾いている」などの場合、前歯のみを部分的に矯正し綺麗な歯並びにすることが可能です。 とにかく矯正治療が目立たないようにしたい人 とにかく矯正治療が目立たないようにしたい方は、マウスピース型治療をおすすめします。 マウスピース矯正は、透明な矯正装置を利用するので笑顔でも目立ちません。 また食事中は外すこともできるので美味しい食事を楽しみやすいのも魅力でしょう。 接客業などで相手に笑顔を見せる仕事をする方にもマウスピース矯正はおすすめです。 しかし、重度の八重歯の方や骨格が原因での出っ歯、骨格が原因の受け口などの矯正はできません。 その場合は、ワイヤー矯正やハイブリット矯正、または外科的矯正をおこなう必要があります。 痛くない矯正治療がいい方 痛くない矯正治療をおこないたい方はマウスピース矯正を選ぶことがおすすめです。 ブラケット矯正治療の場合、器具が当たって痛みや違和感がマウスピース矯正に比べて大きいからです。 マウスピース矯正は痛みは少ないですが、初めは多少の違和感を感じることがあります。 しかし、マウスピース矯正の場合はすぐに慣れて気にならなくなりますので安心してください。 患者さんのお口の状態によってマウスピース矯正ができない場合もあるため、一度歯科医に希望を伝えて、可能かどうか判断してもらうようにしましょう。 プルチーノ歯科の紹介 今回は矯正歯科の種類のご紹介とタイプ別におすすめの治療をご紹介させていただきました。 ご自身の歯の状態などによって可能な矯正治療は変わってきますので、ぜひ一度当院にご相談ください。 最後に当院ブルチーノ歯科・矯正歯科の紹介です。 アクセスしやすい立地 プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあります。 そのため、駐車場も大きくお車でご来店の際も安心して駐車場に停めることができます。 また雨の日も車を停めてから濡れずに受付が可能です。 診察に時間に合わせて買い物やお茶などもできるので、日常生活の中に組み込みやすい歯科医院となっています。 もちろん公共交通機関での来院しやすく、最寄り駅(地下鉄「新瑞橋駅」名鉄「呼続駅」)より徒歩5分です。 充実した院内環境と設備 清潔に保たれた院内環境は広く段差のない「受付・待合スペース」安心して診療中に子供を預けられる「キッズスペース」患者さんのプライバシーを配慮した「診療スペース」インプラントやオペの時に安心してりようできる「特別診察室」なども完備しております。 院内の設備は骨内の正確な情報を撮影できる「歯科用CTレントゲン」ルーペ比べはるかに高倍率で見ることができる「マイクロスコープ」わずか5分で追い口の健康状態を測定する「唾液検査器」痛くない治療につながる「コンピュータ制御の麻酔器」など充実した医療設備で患者さんを診察いたします。 インビザラインに対応 プルチーノ歯科・矯正歯科はマウスピース矯正の「インビザライン」にも対応しています。 インビザラインは歯科矯正治療の実績に応じて認定制度を設けておりプルチーノ歯科・矯正歯科は「ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。 ダイヤモンド・プロバイダーとは年間症例数が150〜400症例未満に与えられるものです。 多くの症例実績があるため安心してインビザラインでの矯正治療をおこなっていただけます。

記事を見る

ひと昔前まで八重歯は、口元のチャームポイントのひとつとして捉えられていました。最近でも「つけ八重歯」というサービスがあるくらいですから、その他の歯並びとは少し異なる性質があります。ただ、八重歯は歯列不正の一種であることに間違いはなく、治療を必要とすることも確かです。今回はそんな八重歯をマウスピース矯正で治療する方法について、名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科がわかりやすく解説をします。 【1】 マウスピース矯正で治療できる症状 透明で目立たないマウスピース矯正では、次に挙げるような症状を治療できます。 (1) 叢生(八重歯) 叢生(そうせい)はガタガタの歯並びです。一般的には乱ぐい歯と呼ばれるもので、1本1本の歯が別々の方向を向いています。実はその中のひとつが今回のテーマである八重歯なのです。 ◎八重歯とは? 八重歯とは、上の前から3番目の歯が外側に大きく飛び出している歯並びです。厳密には上顎犬歯の低位唇側転位(ていいしんそくてんい)という診断がつきます。なぜ上の犬歯だけこのような特徴が現れやすいのか。それは日本人の顎の小ささと上顎犬歯が生えてくる順番が関係しています。いずれにせよ上の犬歯は、外側に飛び出しやすい傾向にある点に注意が必要です。 (2) 下顎前突症(受け口) 受け口とも呼ばれる下顎前突(かがくぜんとつ)は、下の前歯や顎が前方に出ている歯並びです。顎がしゃくれているように見えたり、発音障害が生じたりするデメリットを伴います。 (3) 上顎前突症(出っ歯) 出っ歯ともの呼ばれる上顎前突(じょうがくぜんとつ)は、上の前歯や顎が前方に出ている歯並びです。口ゴボの原因になりやすく、特徴的な顔貌を呈します。 (4) 空隙歯列(すきっ歯) 空隙歯列(くうげきしれつ)は、歯列内に不要なすき間が存在している歯並びです。すき間に食べ物が詰まりやすい、息漏れによる発音障害が起こりやすいなどのデメリットを伴います。 歯列不正・不正咬合の種類は、上記以外にもいくつか存在しており、症状の度合いによってはマウスピース矯正で改善可能です。 【2】 八重歯をそのまま放置した場合 八重歯を治療せず、そのまま放置していると次に挙げるようなリスクを伴います。 (1) 歯周病のリスク 八重歯は清掃性が悪く、歯垢や歯石がたまりやすいです。とくに歯石は歯周病リスクを大きく上昇させるため十分な注意が必要です。 (2) 虫歯のリスク 歯垢や歯石の堆積は、歯周病だけでなく虫歯のリスクも上昇します。八重歯が虫歯になるケースは比較的多く、日々の清掃をしっかり行うことが必須となります。八重歯で虫歯と歯周病を併発する可能性もありますので気を付けましょう。 (3) 口臭のリスク 八重歯の周りに汚れがたまるということは、口臭も発生しやすくなることを意味します。実際、八重歯がある人は口臭に悩まされているケースが非常に多いです。ご自身では一生懸命ケアしているつもりでも、やはり磨き残しが生じてしまうものなのです。 (4)他の歯の寿命が縮まるリスク ほとんどの八重歯は、その生え方からもわかるように噛み合わせに参加していません。上下の歯列で噛んだ時に、ただただ浮いているような状態の噛み合わせなのです。それはつまり、その他の歯で噛んだ時の圧力を支えることになります。歯が1本でも噛み合っていないと歯列全体の均衡は崩れ、一部の歯に極端な力がかかってしまうことも珍しくないのです。その状態が10年、20年と続けば、大きな負担がかかっている歯の寿命は確実に縮んでいきます。 【3】 八重歯治療の注意点 ここからは、八重歯を治療する際の注意点について解説します。 (1) スペースがない場合抜歯の有無 八重歯の原因の多くは、スペース不足です。顎の骨が標準よりも小さく、親知らずを除く28本の歯をきれいに並べることができないため、犬歯が外側に飛び出してしまうのです。そんな八重歯をマウスピース矯正で治す場合は、抜歯をするかどうかをまず決めなければなりません。 抜歯が必要と診断された場合は、歯をかなり大きく移動しなければならず、治療の難易度も高くなります。ケースによってはマウスピース矯正で治せない場合もありますので、その点はご注意ください。ただ、マウスピース矯正では抜歯を回避する方法がいくつか用意されています。それらを適応できれば、歯を抜かずにマウスピース矯正を始められます。 ◎抜歯を回避する方法 方法1:ディスキング マウスピース矯正で抜歯を回避する方法としては、ディスキングと呼ばれる処置が第一に挙げられます。ディスキングとは、歯の側面を少しだけ削る方法です。歯を削る量はひとつの面で0.2~0.5mmにとどまることから、歯に大きなダメージが及ぶことはありませんのでご安心ください。ちなみに、健康な歯のエナメル質は1~2mm程度あります。複数の歯にディスキングを施すことで、まとまったスペースを確保できます。ディスキングは、IPR(アイピーアール)やストリッピングと呼ばれることもあります。 方法2:奥歯を後ろに下げる マウスピース矯正は、奥歯を後ろに下げやすい矯正法です。ワイヤー矯正では難しい歯の移動が可能なので、抜歯の回避もしやすいといえます。奥歯を後ろに動かすことができれば、歯列全体の後方移動も可能となるため、不足したスペースを作り出せます。 方法3:歯列を横に広げる マウスピース矯正では、歯列を横に広げることでも不足したスペースを確保できる場合があります。その結果、抜歯を回避できるのです。 (2) マウスピース矯正以外の矯正方法の検討 八重歯の症状が重たい場合は、マウスピース矯正以外の方法も検討する必要があります。基本的には、ワイヤー矯正が第一選択となるでしょう。八重歯のような歯列不正を治す方法は現状、マウスピース矯正かワイヤー矯正しかありません。ただし、骨格的な異常に由来する八重歯は、顎の骨を切る外科矯正が必要となる場合もあります。 (3) 症状によって判断は異なる 八重歯をどの方法で治すのが最善であるかは、症状によって判断が変わります。一見すると軽症の八重歯に見えても、実は深刻な異常が背景に存在している場合もありますので、まずは矯正歯科で診てもらうことをおすすめします。とくにマウスピース矯正のインビザラインに対応している歯科医院であれば、カウンセリングの段階で口腔内スキャナーを用いたシミュレーションを受けることも可能となっているため、八重歯の重症度なども判断しやすいかと思います。 【4】 プルチーノ歯科・名古屋院のご紹介 今回は、マウスピース矯正で八重歯を治す方法について、名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科が解説しました。八重歯という歯並びの特徴やマウスピース矯正との相性についてご理解いただけたのであれば幸いです。最後に、当院の矯正治療の特徴をかんたんにご紹介します。 (1) インビザラインで八重歯を治した実績多数 当院では、マウスピース矯正のインビザラインに力を入れております。これまでいろいろな方の八重歯をインビザラインで治してきた実績がありますので、名古屋で八重歯の症状にお悩みの方はぜひプルチーノ歯科・名古屋院までご相談ください。無料の矯正相談を実施しておりますのでお気軽にご予約、ご相談ください。 (2) 口腔内3Dスキャナーでシミュレーション プルチーノ歯科・名古屋院には、高精度歯型3Dスキャン「iTero element 5D (アイテロ エレメント 5D)」が完備されております。ご自身の八重歯がどのような状態なのか、マウスピース矯正で治療可能なのかについて知りたい方は、当院までご相談ください。 (3) インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー認定 名古屋のプルチーノ歯科・矯正歯科は、インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー認定を受けている歯科医院です。インビザラインの治療実績が豊富であることを意味するステータスであり、さまざまな症例に対応できることも証明でもあります。他院では難しいと診断された八重歯でも、当院なら治せるかもしれませんので、まずはお気軽にご連絡ください。

記事を見る

How to find us
 医院までのアクセス

Our clinic is easily accessed by public transport. Car parking can also be easily found. We are conveniently located in AEON mall Aratamabashi which is just a short walk from Aratamabashi subway station or Yobitsugi Meitetsu station.

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、大型駐車場が完備されております。診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ