- ホーム>
- ブログ
【名古屋の小児矯正】子供のマウスピース矯正にはどんな種類と効果ある? デメリットはない?
23.03.13
カテゴリ:BLOG
歯列矯正に年齢の制限はありませんが、子供の歯列矯正には「成長を活かした治療ができる」という大きな利点があります。 永久歯を抜かずに歯並びがキレイになることにくわえ、顔立ちもよくなるため、歯列矯正は子供のうちにはじめておくほうがアドバンテージは高いでしょう。 また、子供の歯列矯正では近年、治療の負担を軽減できる「マウスピース矯正」も人気を集めています。ただ、子供向けのマウスピース矯正は大人のマウスピース矯正と趣旨や目的が異なるため注意が必要です。 今回は子供のマウスピース矯正について、その種類や特長、注意点などを解説していきます。 後半では、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の子供向けマウスピース矯正「プレオルソ」「インビザライン・ファースト」も詳しくご紹介します。ぜひ最後までチェックしてくださいね。 まずは、子供の歯列矯正の基本的な知識をおさえておきましょう。 子供の歯列矯正は「一期治療」と「二期治療」がある 子供の歯列矯正は一般に「一期治療」と「二期治療」の2段階にわけて行われます。 一期治療は永久歯が生えそろう前、おおむね12歳ごろまでを対象にしており、この時期は骨格や顎にアプローチした治療が行えます。 歯をキレイに並べるというより、永久歯が正しい位置に並ぶための受け皿を作っていくところが一期治療の大きな特長です。 永久歯がすべて生えそろうと、次の二期治療に移ります。二期治療で治療法や使用する装置は大人の歯列矯正とほぼ同じです。 子供の時期から歯列矯正をはじめたほうがいいワケ 冒頭でもお話ししたように、子供の歯列矯正(一期治療)の最大のメリットは、成長を活かした治療ができる点です。 大人の場合はすでに顎の大きさが決まっており、その決められた範囲内でしか歯並びを整えることができません。したがって歯がキレイに並ぶスペースが足りない場合は、永久歯を抜いてそのスペースを作る必要があります。 また、「下顎が大きく前に突き出している」など骨格の位置や大きさに問題があって歯列矯正での改善が難しいケースでは、外科手術が必要になることも少なくありません。 しかし、子供の歯列矯正(一期治療)では、歯が並ぶスペースが足りない場合に顎の大きさを広げたり、骨格の位置を正しい位置に導いたりする治療が可能です。 これにより永久歯を抜かずに治療ができる可能性が高いほか、歯と顎の大きさのバランスも整うので治療後の後戻りのリスクも抑えられます。 子供向けの「マウスピース矯正」は種類や用途を要チェック 近年は子供の歯列矯正でも取り外しのできるマウスピースで歯並びや骨格を整える「マウスピース矯正」が行われます。 ただ、子供の場合は大人のマウスピース矯正とは趣旨や目的が違うものもあるため、このあたりは装置の種類や用途、効果の違いなどをよく理解しておくことが必要です。 子供のマウスピース矯正の種類とその効果 一般に、大人の歯列矯正で用いられる「マウスピース矯正」とは、インビザラインなどに代表されるアライナー矯正を意味しています。 アライナー矯正は複数の透明なマウスピース(アライナー)を1~2週間ごとに交換しながら歯を動かしていく治療法です。同様の治療法は子供の歯列矯正にもあり、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の「インビザライン・ファースト」もその1つです。 一方で、子供の歯列矯正ではトレーナー矯正を「マウスピース矯正」と表現する場合もあります。 トレーナー矯正とは、お口回りの筋肉バランスを整えたり、舌の正常な位置や動きを身につけたりしながら歯並びを正しい位置に導く治療法です。代表的なものに、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科で採用している「プレオルソ」があります。 こちらもマウスピース型の装置を用いるため「マウスピース矯正」と呼ばれますが、アライナー矯正とは少し趣旨が異なるため2つを混同しないよう注意しましょう。 次項からは、名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の小児矯正で使用している「プレオルソ」「インビザライン・ファースト」をさらに詳しくご紹介していきましょう。 プレオルソとは? プレオルソは日本の矯正歯科医が開発した歯並び育成用のマウスピース矯正装置です。 指しゃぶりや口呼吸(ポカン口)など歯並びが悪くなる習慣やクセを改善するほか、お口周りの筋肉や舌の動きを正常に導きながら顎の位置や歯並びを整えていきます。 プレオルソの効果 プレオルソの効果 ・歯並びを悪くする習慣やクセの改善 ・「受け口」「出っ歯」の予防・改善 ・口元の筋肉のバランスを整える ・舌の動きや位置を正常にする プレオルソはお口周りの筋肉や舌の動き、顎の位置などにアプローチしながら、永久歯がキレイに並ぶための受け皿を整えていきます。歯並びが悪くなる習慣やクセを治すことで歯並びが悪くなるのを未然に防ぐほか、受け口や出っ歯を改善する効果が期待できます。 プレオルソの対象年齢と使用方法 プレオルソは4~10歳前後、乳歯列期と混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)が対象となります。 装着時間は就寝時と日中1~2時間で、食事や歯磨き、通園・通学時は装着不要です。 プレオルソの注意点 プレオルソは歯を細かく動かしていく本格矯正ではなく、あくまでその準備段階として用いる装置です。したがって、まずはプレオルソで土台を整えてから、必要に応じて次のインビザライン・ファーストやワイヤー矯正で歯並びの微調整を行っていきます。 インビザライン・ファーストとは インビザライン・ファーストは大人のマウスピース矯正で世界的に有名な「インビザライン」のメーカーが提供する子供向けアライナー矯正装置です。 インビザラインはかつて永久歯がすべて生えそろっていることが治療の条件でしたが、インビザライン・ファーストの誕生により永久歯が生えそろう前の治療が可能になりました。 インビザライン・ファーストは従来のブラケット・ワイヤーは用いずに、透明のマウスピース(アライナー)の装着により歯並びを改善していきます。また、一期治療ならではの発育を活かした治療も可能です。 インビザライン・ファーストのメリット インビザライン・ファーストのメリット ・矯正装置をつけていても目立たない ・違和感や痛みが少ない ・スポーツや楽器演奏もOK インビザライン・ファーストは従来の装置と比べて「違和感や痛みが少ない」「つけていても目立たない」など治療による負担が軽減できます。 また、取り外しができるため食事や歯磨きの際にストレスを感じることもありません。スポーツや楽器演奏などの習い事にも支障をきたさないのもメリットです。 インビザライン・ファーストの対象年齢と使用法 インビザライン・ファーストは一期治療(6歳~12歳ごろ)を対象にした矯正装置ですが、次の条件をすべて満たしていないと使用することはできません。 【インビザライン・ファーストの適応条件】 ①第一大臼歯(6歳臼歯)が生えていること ②前歯のうち、少なくとも2本が2/3以上生えていること ③少なくとも顎の3/4に乳歯(C・D・E)あるいは未萌出の永久歯(3・4・5)が2本以上ある マウスピースは1日20時間以上の装着が必要なので、基本的に食事と歯磨き以外は装着することになります。新しいマウスピースの交換は1~2週間に1回、通院頻度は1~3か月に1回です。 インビザライン・ファーストの注意点 インビザライン・ファーストには使用できる条件や適応症があります。したがって、お子様のお口の状態や歯並びによっては、治療を選択できない場合もあるため注意が必要です。 また、インビザライン・ファーストは装着時間や交換時期を正しく守らないと効果があらわれません。お子様の場合は保護者の管理が必須となるため、その点もご注意ください。 子供の歯並びは「一期治療」と呼ばれる12歳ぐらいまでの時期に行っておくほうが、メリットは大きくなります。 名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科の「プレオルソ」「インビザライン・ファースト」は従来の装置よりも治療による負担や日常のストレスが少ない治療法です。 当院では矯正治療をこれからはじめるお子様を対象にした無料矯正相談も実施しております。 ご興味のある方は「24時間WEB予約」または「お電話」にてお申込みください。
子供用の矯正装置もございます🌟
18.11.02
カテゴリ:BLOG
こんにちは☻ 愛知県名古屋市瑞穂区・南区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 堀内です。 今回は透明のマウスピース、インビザラインとはまた別の“プレオルソ”という装置についてです♪ この装置はご自宅で起きている間、寝ている間に装着するマウスピース式矯正装置です。 永久歯に生え変わる前に使うと効果が高いものになります。 これはただ歯並びをきれいにするためのものではなく、永久歯に生え変わった時に少しでも歯並びが悪くなるのを防ぐのと同時に、お口周りの筋肉のバランスを整えてくれる予防型矯正になります。 歯並びのガタつき方はそれぞれなので、装置の形もそれぞれ少しずつ変わってきます。 なので、お子様にあった装置をお渡しして使って頂いております。 ワイヤー矯正のように歯に固定するものではないので、お子様自身でも楽に歯磨きする事ができます(*’ω’*) お子様の歯並びで何か疑問点などございましたら、まずはご相談だけでも構いませんので 是非プルチーノ歯科へお越しくださいヽ(^o^)丿 愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分 土日祝日診療 お電話は052-693-8241 矯正相談、治療相談いつでも受付けております。 We work for thanks and emotion. 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科
歯磨きがテーマのファミリー向けミュージカル
18.06.18
カテゴリ:BLOG
こんにちは! 愛知県名古屋市瑞穂区・南区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 管理栄養士 鈴木です。 先日、某口腔ケアグッズメーカーさん主催のファミリーミュージカルを見てきました。 毎年開催していて、今年で26回目なんだとか。子育て10年越えですが初めて知りました(悔)。 歯の健康と、歯磨き習慣の大切さを伝える内容で、 男の子受けしそうな戦隊モノと、かわいいミッフィーちゃんの2本立てでした。 今回 感心したのは戦隊モノの方。 レンジャーが虫歯と戦う・・・ というのは見る前から想像できて、その通りでしたが 子供の取り込み方が上手でした。 口腔ケアグッズのメーカーさんなので、入場の際にサンプルなどなどを配ってくだり、子供には年齢にあった歯ブラシを一人に一つずつ配られたのですが、配って終わりじゃなかったんです。 ミュージカルの中でレンジャーがムシバイキンと戦う際に、 子供たちに配った歯ブラシを(ケースからも)出すように呼びかけ、一緒に歯磨き、お話の中に参加。 歯磨きの歌と映像とともにレンジャーとみんなで一緒に歯を磨いてムシバイキンをやっつけるのです。 前歯は歯ブラシを縦にして使って磨きましょう!など至極きちんとした内容の良くできた歌と映像でした。 きっと歯磨きの嫌いな子もたくさんいたでしょうが、みんなノリノリで歯磨きしてました(笑)。 大事なことを一方的に話して終わりではなく一緒に楽しく実践。 というところは、自分もセミナーを行う上で非常に見習いたい点だと思いました。 患者さんを楽しく巻き込める、そんなセミナーを開催できるように練磨しないとなぁと感じた一幕でした。 今月も、2回のセミナーを予定いたしております! 6/20(水)10:30~ 「歯周病と周産期合併症」 6/27(水)10:30~ 「禁煙応援セミナー」 セミナー後参加希望の方は、受付、電話、メールでご予約承っております☆ お気軽にご参加くださいませ♪ プルチーノ歯科・矯正歯科でお待ちいたしております。 愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分 土日祝日診療 お電話は052-693-8241 矯正相談、治療相談いつでも受付けております。 We work for thanks and emotion. 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科
キレイな歯並び、離乳期から。
18.05.21
カテゴリ:BLOG
こんにちは! 愛知県名古屋市瑞穂区・南区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 管理栄養士 鈴木です。 お宅の赤ちゃん、ご近所の赤ちゃん、お元気ですか? 離乳期をまもなく迎えるよ! 離乳期の真っ最中だよ! そんなお子様のいる ご家族にお知らせです。 明後日、5/23㈬ 10:30 ~ 離乳食セミナー「食べるから始まるキレイな歯並び」 を開催いたします! 子育て世代のお財布に優しい、なんと無料です♪ 歯並びの良し悪しは離乳食のあげ方でも変わってきます。 どんなことがポイントなのかな? どうしたらいいのかな? そんなお話いたします。 ママ友・パパ友・ご家族など みなさま お誘い合わせの上、 お子様もご一緒に 是非ご参加くださいませ! セミナー参加のご予約は、電話・メール・受付で致しております。 お待ちいたしております☆ 愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分 土日祝日診療 お電話は052-693-8241 矯正相談、治療相談いつでも受付けております。 We work for thanks and emotion. 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科
はははの・・・
18.05.14
カテゴリ:BLOG
こんにちは! 愛知県名古屋市瑞穂区・南区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 管理栄養士 鈴木です。 先日、加古里子(かこさとし)さんという 絵本の作家さんがお亡くなりになりました。 『だるまちゃん』シリーズが有名な作家さんで、 昨年の1月にも『だるまちゃん』シリーズの新作同時3冊を出すなどつい最近まで活動されていたようなのですが、なんと92歳だったとのこと、驚きです。 そしてこの方の、 東大の工学部を卒業後、電工会社の研究所で勤務。早期退職をして絵本作家の活動を本格化したとの経歴にも驚きです。 そんな加古里子さんが 「自分の歯を自分で守るようになって欲しい」との願いから作られた本があります。 『はははのはなし』という絵本です。 歯を磨かないと、虫歯になっちゃうぞー、痛んだぞー。 ということだけでなく、 ・きちんと食べないと、弱い歯になってしまうよ とか ・歯が無くなると、上手く話せないし、歌も歌えないよ など、 もう少し踏み込んだことも含めてユーモラスに書かれています。 最近よくあるとっても可愛い絵図・・・とは少々テイストが違うので、 絵の好みで選ぶとなかなか手に取りにくいかもしれませんが、とても良い内容でおススメです! 小さいお子様はもちろんですが、小学校の高学年でも楽しめると思います♪ (うちの子供達も大好きです。) もうすぐ プルチーノ歯科矯正歯科にもこの本が届きますよー☆ プルチーノ歯科・矯正歯科でお待ちいたしております♪ 愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F プルチーノ歯科・矯正歯科 名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分 土日祝日診療 お電話は052-693-8241 矯正相談、治療相談いつでも受付けております。 We work for thanks and emotion. 人生のターニングポイントとなる歯科へ プルチーノ歯科・矯正歯科