• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

マイクロスコープ

【名古屋の精密歯科治療】「マイクロスコープ(顕微鏡)治療」は普通の治療とどう違う?

22.05.29

カテゴリ:マイクロスコープ

近年の歯科治療は術者のスキルだけでなく、様々な高性能機器によって支えられています。

医療機器が発達すると、これまで見逃されがちだった病気が早く発見できたり、治療によるダメージを最小限に抑えられたりと、患者さんのメリットも大きくなります。

今回ご紹介するマイクロスコープもその1つで、マイクロスコープの誕生によって歯科治療の精度は格段によくなっています。

ここではマイクロスコープとはどのような機器か、さらにマイクロスコープを使った治療と従来の治療の違いなどをご紹介していきましょう。

マイクロスコープを用いた精密歯科治療

マイクロスコープとは?

マイクロスコープは医療用の顕微鏡で、これまでにも心臓外科や脳神経外科、美容整形などの医療分野で使用されてきました。近年はこれを歯科用に応用したマイクロスコープが誕生し、導入する歯科医院も増えています。

マイクロスコープの最大の特長は、肉眼では見えにくい細かい部位を3~30倍ほどまで拡大できる点です。さらに、マイクロスコープのレンズにはライトがついているため、肉眼で見る時よりも視野が明確になります。

なぜ、マイクロスコープが必要?

歯科医療の対象となる歯は1つ1つがとても小さく、その内部を肉眼で見るにも限界があります

歯の中では比較的大きな奥歯(大臼歯)にしても、タテ・ヨコの幅は10~11mm程度に過ぎません。例えるなら、1㎝四方のサイコロに穴を空けていく感じです。

サイコロの場合は手にとれば中を確認できますが、私たちが治療する歯は暗くて狭いお口の中に固定された状態になっています。歯科医師はこれを直接、あるいはミラー越しに見ながら治療を行ないますが、肉眼で見える範囲はどうしても限られます。

そのため従来の治療では、レントゲンで得た情報と歯科医師の手指の感覚を頼りに進めるしかありません。しかしマイクロスコープを使えば、肉眼では見えなかった部位もレンズを通してはっきりと見ることができ、診断や治療がより正確に行えるようになります。

どんな治療に使用する?

マイクロスコープは歯科治療の様々な分野に使用できます。

もっとも活躍するのは根管治療(歯の根っこの治療)ですが、ほかにも虫歯治療歯周病治療被せ物の治療審美治療インプラントなどの外科治療などで活用されています。

マイクロスコープ治療はどんな人におすすめ?

マイクロスコープ治療は、一般に治療が難しいといわれる「困難症例」や、治療を続けてもなかなか治らない「難治症例」に適しています。

具体例でいうと、通常では治療が難しく抜歯になるケースや、繰り返し治療しても腫れや痛みなどの症状が消えないケースです。

詳しい検査の結果「抜歯」と言われた方や、長く通院しているのになかなか治らないという方は、一度検討してみるとよいでしょう。また、「多少費用がかかっても、1回の治療できっちり治したい」という方にもマイクロスコープ治療はおすすめです。

マイクロスコープを使うと治療はどう変わる?

マイクロスコープ治療の最大の利点は、これまで見えなかった部位がはっきり見えるようになることです。これにより、従来の治療とどのような点が変わってくるのかを以下に詳しく解説していきましょう。

診断や治療がより「正確」かつ「精密」に

マイクロスコープにより視野が明確になると、肉眼では見えない、さらにはレントゲンにも写らないような小さな虫歯歯のヒビなどを見つけることができます。

通常では見逃されがちな病変をいち早く発見することは、病状の進行を抑えたり、将来抜歯になるリスクを回避したりするうえで非常に重要です

また、歯科医師の手指の感覚が頼りであった従来型の治療も、マイクロスコープを使えば患部を確認しながら治療が行えるため、治療がより正確に、精密に行えます

治療による負担が少ない

マイクロスコープで治療部位を拡大すると、「歯の削りすぎ」を防ぐことができます

健康な歯質を多く残せるので治療によるダメージが少ないほか、大きな虫歯でも神経を残せる可能性が高くなります

「抜歯」と言われた歯でも残せるようになる

歯科疾患には「難治症例」といって、通常の治療では症状の改善が難しいケースもいくつかあります。そのなかには、症状の原因が肉眼や拡大鏡(ルーペ)では確認できない部位にあり、通常の治療だと取り除けず抜歯に至るケースも少なくありません。

しかし、このような難治症例でもマイクロスコープを使えば、原因の場所を特定して問題を解決できる可能性が高くなります

歯の状態や治療の様子を画像・映像で見ることができる

マイクロスコープはお口の中を術者が見るだけでなく、その様子を画像や映像にして保存できます。

画像や映像を通して、実際に自身のお口の中がどのようになっているのか、どんな治療をしているのかを患者さん自身も理解しやすくなります

マイクロスコープ治療のデメリット

保険が適用されない場合がある

マイクロスコープは一部の治療で条件付きで保険が適用できますが、そのほかの治療で使用する場合には自費治療(保険適用外)になることがあります。

マイクロスコープを保険診療でも使用するか、自費診療のみで使用するかは歯科医院によって異なるため、治療を受ける際は受診するクリニックに確認してみましょう。

治療を受けられる歯科医院が限られる

マイクロスコープは比較的新しい医療機器ですので、導入している歯科医院もまだそれほど多くありません。マイクロスコープ治療を希望する際は、ホームページ等で確認しておきましょう。

治療時間が長くなることがある

マイクロスコープ治療は1回の処置を的確に行うことで通院回数が減らせるのもメリットの1つです。ただしその分、治療時間が通常よりも長くなる場合があります。

マイクロスコープを用いた精密根管治療

ここでは活用の一例として、マイクロスコープを使用した精密根管治療についてご紹介します。

従来の治療との違い

根管治療は、歯の根っこ(歯根)の中にある「根管」という細い管を対象にした治療です。

一般に「神経を取る治療」「根っこの治療」と呼ばれるものがこれに当たります。根管の入り口は歯の奥深いとこにあり、その直径はわずか1mm程度で内部を肉眼で見ることはできません。

さらに根管は形状も複雑で、途中で大きく曲がっていたり、枝分かれしていたりするものもあります。そのため根管治療は「難治症例」も多く、肉眼や手指の感覚を頼りにした従来の治療では原因がうまく取り除けず、腫れや痛みを繰り返すケースも少なくありません

マイクロスコープはこのような「目には見えない部位」を得意としており、根管治療の精度を飛躍的に向上させます。マイクロスコープを使うと肉眼では確認できない根管の内部の様子をとらえられるため、原因を特定し除去できるなど、より精密な治療を可能にします

治療の流れ

根管治療ではまず虫歯や過去の詰め物・被せ物を除去し、根管の入り口(根管口)を見つけます。その入り口に「リーマー」「ファイル」と呼ばれる細い器具を入れ、根管を悪くする原因物質(感染物質)を取り除き、さらに薬剤で滅菌・消毒します。

通常の治療ではこの工程を複数回繰り返すケースも少なくありませんが、マイクロスコープを使うと1~4回程度で治療が終了するケースがほとんどです。根管内がきちんと清掃された後は、専用の薬剤を緊密に詰めて、新しい詰め物や被せ物を作製していきます。

名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科のマイクロスコープ治療

プルチーノ歯科・矯正歯科ではマイクロスコープをいち早く導入し、様々な治療に活用しています。

全チェアにマイクロスコープを完備

当院ではすべてのチェア(診療台)にマイクロスコープを完備し、根管治療をはじめ、虫歯治療、歯周病治療、インプラント治療、矯正治療のあらゆるシーンで活用しています。

近年、マイクロスコープを導入する歯科医院は増えていますが、院内で1~2台ほど設置するのが一般的です。これにはコスト面も関係していますが、くわえてマイクロスコープの視野は肉眼の視野と大きく異なるため、治療には歯科医師にもより高度なスキルが必要となります。

当院では在籍するすべての歯科医師が日々研鑽を重ね、マイクロスコープ治療に取り組んでいます

歯科衛生士もマイクロスコープを活用

当院には日本顕微鏡歯科学会認定の歯科衛生士が在籍しており、クリーニングや歯石除去、ブラッシング指導にもマイクロスコープを活用しています。

マイクロスコープを使うと、肉眼では見逃しやすい汚れ(プラーク・歯石)も徹底的に除去できるため、プロフェッショナルケアの質が向上します

さらにブラッシング指導では、磨けていない部位や汚れの溜まりやすい部位を患者さんにもご覧いただけるため、予防のモチベーションがアップします。

まとめ

マイクロスコープは肉眼の3~30倍ほど視野を拡大し、治療の精度を飛躍的に向上させます。通常であれば抜歯になる歯や治療を続けても症状が改善しない歯でも、マイクロスコープによる精密治療で歯を残せる、あるいは症状を改善できる可能性が高まります。

「他院で抜歯と言われたけど、抜きたくない」

「治療を続けても治らない」

「治療をしても腫れや痛みを繰り返す」

などでお困りの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

 

【名古屋でブライダルホワイトニング】施術をはじめるならいつ?どの方法がおすすめ?

22.05.29

カテゴリ:マイクロスコープ

結婚式は、自分だけが主役になれる数少ないイベントの1つ。晴れの舞台で最高の自分を演出するためには、ブライダル前の”自分磨き”も欠かせません。

とくに白無垢や純白のウェディングドレスに身を包む女性の場合、輝く白い歯はその姿をさらに華やかにする要素の1つとなります。

一方で、結婚式や披露宴はその準備も忙しく、自分のための時間がとれないこともしばしば。いざホワイトニングをしようと思い立っても「間に合わない!」とならないよう、計画的に進めていくことが肝心です

ここでは結婚式に向けたブライダルホワイトニングについて、具体的な施術法やはじめるタイミングなどをご紹介していきます。

結婚式までに歯を白くする方法

結婚式にあわせて歯を白くする方法には、「ホワイトニング」と「セラミック治療」の大きく2つがあります。それぞれの方法について、詳しく解説していきましょう。

ホワイトニング(自分の歯を白くする)

ホワイトニングは薬剤を使って自分の歯を白くする方法です。細かい施術法はホワイトニングの種類によって異なりますが、白くしたい歯の表面に薬剤を塗布し、黄ばみの原因となる着色物を除去する点はどれも同じです。くわえて歯科医院のホワイトニングでは、歯の内部の着色物を分解・漂白し、もともとの歯の色を今よりも白くすることができます

ただし、ホワイトニングは基本的に神経のある天然歯(生活歯)が施術の対象となります。次に挙げるケースについてはホワイトニングで歯を白くできない可能性が高く、セラミック治療をおすすめすることがあります。

・治療で入れた詰め物や被せ物

・神経のない歯(失活歯)の変色

・薬剤の服用による歯の変色

セラミック治療(白い被せ物)

セラミックの被せ物や「ラミネートベニア」と呼ばれる手法で歯を白くします。ラミネートベニアは歯の表面を少しだけ削り、そこに薄いセラミックシェルを張りつける治療法で、つけ爪のような感覚で歯の色を変えることができます。

これらはホワイトニングで白くできない歯に有効な方法ですが、「自身の歯を削る」というデメリットがあります。一方で、被せ物やラミネートベニアは歯の色と一緒に、歯の形や歯並びも変えられるのがメリットです

ホワイトニングサロン(セルフホワイトニング)でも白くできる?

ホワイトニングには歯科医院が提供するもののほかに、近年はホワイトニングサロンなどでおこなう「セルフホワイトニング」があります。

サロンのセルフホワイトニングは低価格で歯を白くできるのが利点ですが、あくまで歯の表面の着色やくすみを改善するのみで、もともとの色を今より白くすることはできません

自身が持つ本来の色を取り戻すのであればセルフホワイトニングでも有効ですが、それよりもさらに白くしたい場合は歯科医院のホワイトニングをおすすめします。

ブライダルホワイトニングにおすすめの施術法

ここでは、歯科医院で行うブライダルホワイトニング(結婚式に向けたホワイトニング)について、より詳しく解説していきましょう。

ホワイトニングの3つのタイプ

歯科医院のホワイトニングには、「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」の3つのタイプがあります。

オフィスホワイトニングは歯科医院内で有資格者(歯科医師・歯科衛生士)が行うホワイトニングです。効果が比較的早く、3~6回の施術で歯を白くできます。ただし色の後戻りが早いため、施術のタイミングには注意が必要です。

ホームホワイトニングは患者さんがご自宅で行うホワイトニングです。通院の手間がないため忙しい方にはおすすめな一方、満足のいく白さになるまでに2~3ヶ月ほどかかるため、余裕を持って施術を行う必要があります。効果がでるのに時間はかかりますが、白さが長持ちする点がメリットです。

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時並行で進めるホワイトニングです。オフィスの「即効性」とホームの「持続性」をあわせもち、歯科医院のホワイトニングの中ではもっとも効果の高い施術となります

「効果」を優先するならデュアルホワイトニング

ブライダルホワイトニングで期限(結婚式)までに歯を確実に白くしたい場合に、もっとも効果的なのはデュアルホワイトニングです。デュアルホワイトニングは「オフィス」と「ホーム」のW作用により、短期間かつ確実に歯を白くできるほか、効果を長持ちさせることができます。

ただし、2つのホワイトニングを同時に行うため、費用は高くなります(費用相場は5~8万円程度)。

「時間がない! でも費用は抑えたい」ならオフィスホワイトニング

結婚式まであまり時間がなく、さらにコストもかけられない場合は、オフィスホワイトニングがおすすめです。有資格者しか使用できない高濃度の薬剤を使用するため即効性があり、早い方で1~2回の施術で白さを実感できます(ただし個人差あり)。

一方で、効果の持続時間は3~6カ月ほどとあまり長くはないので、施術のタイミングには注意しましょう。

半年前から始めるなら「ホームホワイトニング」がコスパ良し

結婚式の半年以上前からホワイトニングをする余裕のある場合は、ホームホワイトニングもおすすめです。ホームホワイトニングは白くなるまでに時間はかかりますが、自分好みの色になるまで続けられるほか、白さを長く維持できます

3つのホワイトニング法のなかではコストも抑えやすく、通院の手間がないのも利点です。

ブライダルホワイトニングのタイミング

以上の内容をふまえ、ブライダルホワイトニングをはじめるタイミングについて解説していきましょう。

ホワイトニングの効果がでるのはいつ頃? どのぐらい続く?

ホワイトニングで自身が満足できる白さになるまでには、施術法にもよりますが最短でも1~2か月ほどはかかります。そのため、最低でも結婚式の2か月前には施術をはじめておかないと、当日までに自分が望む白さにならない可能性があるため注意しましょう。

効果の持続時間はオフィスホワイトニングで3~6カ月程度、ホームホワイトニングで6カ月~1年程度といわれています。施術法によっては、あまり早くはじめても結婚式までに色が戻ってしまう可能性もあるためこちらも注意が必要です。

ブライダルホワイトニングに際しては、その開始時期や結婚式までの期間、費用等を総合的にみながら、ベストな施術法を選択していきましょう。

【注意①】虫歯や歯周病がある歯はホワイトニングNG

ブライダルホワイトニングをはじめるにあたって、気をつけておくべきなのは虫歯歯周病です。ホワイトニングをする歯に虫歯や歯周病がある場合、そのまま施術を行うことはできません。ホワイトニングをするより先に虫歯・歯周病の治療が必要となるため、通常よりも歯が白くなるまでに期間を要してしまいます。

自分なりにタイミングをあわせたつもりでも、予期せぬトラブルに時間が取られることもあるため注意しましょう。

【注意②】妊娠中・授乳中の方はホワイトニングができない場合も

歯科医院で使用するホワイトニング剤については、妊娠中の胎児や授乳による赤ちゃんへの影響がまだ明らかになっていません。そのため妊娠中や授乳中の方のホワイトニングついては、施術を控えている歯科医院がほとんどです

妊娠中・授乳中の方でブライダルホワイトニングをご希望の方は、受診を予定している歯科医院にまずは相談しましょう。

余裕をもって「半年前」までに、一度受診しておくのがベスト

以上のことより、ブライダルホワイトニングを希望する方は結婚式の「半年前」までに一度、歯科医院を受診しておくことをおすすめします。そうすることで、万が一お口の中にトラブル(虫歯・歯周病など)があった場合でも、余裕を持って対処できます。

また、ホワイトニングの種類や施術法は歯科医院によっても内容が異なるため、自身がどのタイミングでホワイトニングをはじめるべきか、担当医とよく相談しておきましょう。

まとめ

ブライダルに向けたホワイトニングでは、歯科医院でのホワイトニング、なかでもデュアルホワイトニングが短期間かつ確実に歯を白くできます。

ただし費用が高くなるため、コストを抑えたい方はオフィスホワイトニング、ある程度余裕を持って施術できる方にはホームホワイトニングもおすすめです。

名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科では『ポリリン酸ホワイトニング』という、従来よりも歯に優しく、白さが長持ちするホワイトニングをご提供しています。

ホームページからのご相談・ご予約も承っておりますので、名古屋でブライダルホワイトニングをお考えの方は当院へお気軽にお問い合わせください。地下鉄「新瑞橋駅」 8番出口から徒歩約5分のイオンモール新瑞橋にあり、駐車場も多数完備でお車でのアクセスも良い当院までお気軽にご相談ください。

ホワイトニングの料金や施術内容はこちらをご覧ください。

【名古屋市でホワイトニング】オフィスホワイトニングはどんな人におすすめ?

22.05.29

カテゴリ:マイクロスコープ

自分の歯を白くするホワイトニングにはいくつかのタイプがあり、「いつまでに白くしたいのか」「どの程度白くしたいか」などによって選択の仕方も変わります。

今回ご紹介するオフィスホワイトニングは、「できるだけ早く歯を白くしたい」という方におすすめのホワイトニング法です。

ここでは、オフィスホワイトニングの具体的な内容や他のホワイトニング法との費用・効果の違い、どのような人に向いているかなど、詳しくご紹介していきたいと思います。

オフィスホワイトニングとは?

「オフィス=クリニック」内で有資格者が施術を担当

オフィスホワイトニングは、施術のすべてを歯科医院(クリニック)内で行うホワイトニングです。

クリーニングで歯の表面に付着した汚れを除去したあと、ホワイトニングしたい歯に薬剤を塗布し、そこに特殊な光を照射して歯を白くしていきます。

これらの工程はすべてを歯科衛生士(または歯科医師)が行うため、患者さんは普段の治療と同じように、診療台に横なってお口を開けるだけ、という感じになります。

サロンの「セルフホワイトニング」とどう違う?

ホワイトニングには歯科医院で行うのとは別に、サロンで行う「セルフホワイトニング」も近年人気を集めています。

歯の表面にホワイトニング剤を塗布し光を当てるなど、オフィスホワイトニングとその工程は似ていますが、決定的に違うのは薬剤の成分とその効果です。

歯科医院で使用するホワイトンニング剤では、その成分に「過酸化水素」や「過酸化尿素」が使用されています。これらの薬剤には歯の内側に染みこんだ黄ばみ成分を分解・漂白する作用があり、今の歯の色からさらに白くすることが可能です。一方で、これらの薬剤は歯科医師や歯科衛生士など、専門の資格を持った者でしか取り扱うことができません

セルフホワイトニングで使用する薬剤は歯科医院のものよりもマイルドで、歯の表面についた着色や歯のくすみなどには有効です。たとえば、お茶やコーヒー、ワインなどによる黄ばみや黒ずみについては、セルフホワイトニングでも一定の効果は得られます。

しかし、セルフホワイトニングの薬剤にはその歯が持つ本来の色を白くする作用はないため、効果としては歯科医院でのクリーニングと同程度となります。

歯科のホワイトニングには他にどんな方法がある?

歯科医院で提供するホワイトニングには、オフィスホワイトニングの他に「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」があります。

ホームホワイトニングは患者さんがご自宅で行うホワイトニングです。薬剤を流し入れた専用トレーを毎日一定の時間装着し、歯を白くしていきます。

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行うホワイトニングです。2つを組み合わせることで、ホワイトニングの効果がより得られやすくなります。

ホワイトニングのタイプ別でみる効果や費用の違い

まず、サロンでのセルフホワイトニングと歯科医院のホワイトニングを比較した場合、費用面ではセルフホワイトニングのほうがコストを抑えることができます

ただし、セルフホワイトニングの場合はあくまで『歯の表面の黄ばみ汚れ』が対象となるため、人によっては「効果が感じられない」という方もいらっしゃいます。したがって、現在の歯の色をさらに白くしたい場合には、歯科医院のホワイトニングがおすすめです。

歯科医院のホワイトニングを比較した場合、比較的早く歯を白くできるのはオフィスホワイトニングです。オフィスホワイトニングは即効性があるため、歯の着色具合にもよりますが、早い方では1~2回の施術で白さを実感できます。

一方で、オフィスホワイトニングは後戻りも早く、白い歯を長く保つためには定期的に施術を繰り返す必要があります。効果の『持続性』でいえば、ホームホワイトニングのほうが効果は高いでしょう。

歯科医院のホワイトニングでは、『即効性』『持続性』ともに効果が高いのはデュアルホワイトニングです。ただし、2つのタイプを同時に行う分、コストは高くなります。

オフィスホワイトニングのメリット・デメリット

オフィスホワイトニングのメリット

オフィスホワイトニングの最大のメリットは、比較的早い段階で白さが実感できる点です。早い方であれば1~2回、平均で4~6回の施術で効果を実感できます。

また、施術をすべてプロにお任せできるので、自分でやる手間やわずらわしさがないのも利点の1つです。

オフィスホワイトニングのデメリット

オフィスホワイトニングは早く白くできる分、元の色に戻るのも早いのがデメリットです。また、少し刺激のある薬剤を使用するため、人によっては施術中や施術後に歯がしみたり、痛みを感じたりすることがあります。

くわえて、オフィスホワイトニングは数回の通院が必要であるため、「忙しくて通院する暇がない」という方にはその点もデメリットとなります。

オフィスホワイトニングが向いている人・向かない人

以上をまとめると、オフィスホワイトニングは次のような方におすすめです。

  • 「持続性」より「即効性」を重視したい(できるだけ、早く白くしたい!)
  • 間近に大切なイベントを控えている(自身の結婚式や友人の披露宴、就職面接など)
  • 自分で手間をかけたくない(プロにまかせたい!)

一方で、次のような方の場合は他のタイプのホワイトニングのほうが向いているでしょう。

  • 時間がかかってもいいから、自分のペースで歯を白くしたい
  • 白さを長持ちさせたい
  • 通院の回数をできるだけ減らしたい

 

オフィスホワイトニングの流れ

①カウンセリング

現在の歯の色に関するお悩みをお聞きします。そのうえで施術の種類やおすすめの施術法、メリット・デメリットなどを簡単にご説明していきます。

②口腔内診査

詳しい検査をおこない、実際にホワイトニングで効果が得られるかを判定していきます。くわえて、虫歯や歯周病がないかもチェックしていきます。

③事前準備(治療・クリーニング)

薬剤を内側までしっかり浸透させるために、歯の表面に付着した汚れ(プラーク・歯石)を除去します。虫歯、歯周病のある方は、先にそちらの治療を優先して行います。

④ホワイトニング

歯の表面にホワイトニング薬剤を塗布し、そこへ特殊な光を当てて薬剤を活性化し歯を白くしていきます。施術時間は30~60分ほどです。

⑤施術後の色の変化をチェック

施術前と後でどの程度白くなったかをチェックします。ご希望の白さになるまで、④と⑤の工程を複数回繰り返し行います。

オフィスホワイトニングのリスクや注意点

虫歯や歯周病のある歯には施術できない

ホワイトニングをする歯に虫歯や歯周病がある場合、そのまま施術を行うことはできません。先にそちらの治療を優先し、治療が終ったあとにホワイトニングを行います。

詰め物や被せ物は白くできない

歯科治療で入れた詰め物や被せ物についてはホワイトニングで白くできないため、別途治療(詰め物・被せ物のやり直し)が必要となります。

施術中・施術後に歯がしみる(知覚過敏)ことがある

歯の質や歯ぐきの状態によっては、施術中・施術後に歯がしみることがあります。ただその場合でも、適切な処置を行うことで症状は改善できます。

施術後24時間は色の濃い食品は控える

ホワイトニングの施術後24時間以内は、着色の原因になりやすい食品を控えることが推奨されます。具体的なものに、以下のようなものがあります。

  • コーヒーや紅茶、お茶などの飲み物
  • ソース、ケチャップ、カレー、緑黄色野菜など、色の濃い調味料や食品
  • 赤ワイン、チョコレートなどポリフェノールを多く含む食品

 

名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科のオフィスホワイトニング

ポリリン酸ホワイトニングで効果が長持ち!

名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科のオフィスホワイトニングでは、従来のホワイトニング剤に「ポリリン酸」を配合した薬剤を使用しています。

ポリリン酸にはホワイトニング後の歯の表面をコーティングし、新たな着色を防ぐ効果があります。この作用により、従来のホワイトニングよりも白い歯を維持しやすいのが特徴です。

さらに従来の薬剤よりも低刺激で、歯や歯ぐきに優しい処方となっています。ホワイトニングによる歯の痛みやしみる症状が気になる方でも安心して施術を受けていただけます。

オフィスホワイトニングの費用

名古屋プルチーノ歯科・矯正歯科のオフィスホワイトニングでは、「3回コース」「6回コース」の2つをご用意しております。費用は以下の通りです。

  • 3回コース:税込39,600円(1回あたり税込13,200円)
  • 6回コース:税込66,000円(1回あたり税込11,000円)

 

まとめ

オフィスホワイトニングは「できるだけ早く歯を白くしたい」「自分で手間はかけたくない」という方におすすめのホワイトニングです。

後戻りが早いというデメリットがありますが、プルチーノ歯科・矯正歯科がご提供するポリリン酸ホワイトニングであれば、従来よりも白さを長持ちできます。歯や歯ぐきに優しい処方となっているので、ホワイトニングによる知覚過敏が気になる方にもおすすめです。

実際に、当院スタッフがポリリン酸ホワイトニングを体験した様子や料金についてもホームページ内にアップしています。こちらをご参考のうえ、「ポリリン酸ホワイトニングをやってみたい!」という方は、ぜひお気軽に当院までお問い合わせください。

【ここをクリック!】当院スタッフによるポリリン酸ホワイトニング体験レポート(ページ下部)

臨時休診・夏季休診のお知らせ

22.05.27

カテゴリ:マイクロスコープ

以下日程、臨時休診日と夏季休診日をお知らせいたします。

臨時休診
6月22日(水)院内研修のため、臨時休診となります。

夏季休診
8月12日(金))~8月14日(日)

変更がある場合、改めましてHPよりお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

おすすめの音波ブラシ🪥

22.05.25

カテゴリ:マイクロスコープ

迷っている人はこれ✌️!!

こんにちは!

愛知県名古屋市瑞穂区・南区 イオンモール新瑞橋1F

プルチーノ歯科・矯正歯科 生駒です☺︎

今日はおすすめの音波ブラシを紹介します🪥

最近電化製品のお店に沢山の種類の

電動歯ブラシが並んでいますが、

どれがいいのか迷ってしまいますよね💦

音波ブラシも歯磨き粉などと同じように

歯科医院での購入をおすすめします💗

プルチーノ歯科・矯正歯科では

大人気のクラプロックスシリーズの

音波ブラシ″HYDOROSONIC PRO″を

取り扱っております🌻

クラプロックスの歯ブラシの特徴である

柔らかい毛はもちろんのこと、

・振動は7つの強度レベルもある!

・1つのボタンで簡単操作で取り扱いしやすい!

・ロングバッテリー搭載!

などなど、、とても機能的でおすすめです🌿

使い心地を体感していただけますので

是非お声がけください!!

愛知県名古屋市南区・瑞穂区イオンモール新瑞橋1F

プルチーノ歯科・矯正歯科

名鉄呼続駅から3分、地下鉄桜通線・名城線新瑞橋駅から徒歩5分

土日祝日診療

お電話は052-693-8241

iTero elementを使った矯正相談や、治療相談、ポリリン酸ホワイトニング相談

離乳食スクール、マイクロスコープ相談、予防歯科

インプラント相談などいつでも受付けております。

instagram

@pulcino_dental_officeもやっております!

こちらでも情報発信をしていますので

よければチェックしてください!

We work for thanks and emotion.

人生のターニングポイントとなる歯科へ

プルチーノ歯科・矯正歯科

How to find us
 医院までのアクセス

Our clinic is easily accessed by public transport. Car parking can also be easily found. We are conveniently located in AEON mall Aratamabashi which is just a short walk from Aratamabashi subway station or Yobitsugi Meitetsu station.

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、大型駐車場が完備されております。診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ