• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

マウスピース矯正

矯正歯科|小児矯正なら専門医がおすすめ!インビザライン認定医在籍で安心の治療

25.05.22

カテゴリ:マウスピース矯正ワイヤー矯正小児歯科小児矯正矯正歯科

鶴田 祥平

この記事の監修者。医療法人鸞翔会の理事長でプルチーノ歯科・矯正歯科の歯科医師。

一般歯科治療成人矯正治療小児育成矯正インビザラインを用いた矯正治療インプラント治療ホワイトニング予防歯科治療セラミック治療などお口のお悩みに幅広くお応えしています。
詳しくはスタッフ紹介のページをご覧ください。

医院へのアクセス・診療時間については各医院のHPをご覧ください。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院
プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前院
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院

「うちの子の歯並び、専門の先生に相談した方がいいのかな?」

「小児矯正って、どんな先生に診てもらうのが安心なんだろう」

「インビザラインみたいなマウスピース矯正も気になるけど、子どもでもできるの?」

お子さんの歯並びについて、このような疑問や不安をお持ちの親御さんは少なくありません。

大切なお子さんのことだからこそ、信頼できる専門的な知識を持った歯科医師に相談したいと考えるのは当然のことです。

小児矯正は、単に歯を並べるだけでなく、お子さんの成長発育を深く理解し、顎の骨格や顔全体のバランス、さらにはお口の機能まで考慮した治療が求められます。

そのため、小児歯科と矯正歯科、両方の専門的な知識と経験を持つ歯科医師の存在が重要になります。

この記事では、プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院が提供する専門的な小児矯正について詳しく解説します。

当院には、マウスピース型矯正装置「インビザライン」の治療経験が豊富な「インビザライン矯正認定医」が在籍しており、お子さんの状態やご希望に合わせた幅広い治療の選択肢をご提案できます。

記事を読めば、なぜ小児矯正に専門医が推奨されるのか、プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院でお子さんの大切な歯並びをどのようにサポートできるのか、具体的なイメージを持っていただけるはずです。

お子さんの健やかな笑顔と未来のために、最適な一歩を踏み出すお手伝いができれば幸いです。

 

小児矯正に専門的な知識が必要な理由

小児矯正には専門的な知識が不可欠である理由は、以下のとおりです。

  • 成長の力を最大限に活かせるから
  • 歯並びの根本的な原因にアプローチできるから
  • 小児矯正のベストタイミングを見極められるから

 

成長の力を最大限に活かせるから

小児矯正の専門医は、単に歯をきれいに並べるのではなく、お子さんの顎の成長を利用して、顎の大きさやバランスといった「土台」から整えられます。

成長期のお子さんだけの特権で、将来の抜歯リスクを減らすことにもつながります。

歯並びの根本的な原因にアプローチできるから

指しゃぶりや口呼吸など、普段のちょっとした癖が、歯並びを悪くしている「根本原因」になっていることがよくあります。

小児歯科の専門医は、お子さんの歯並びを悪くする根本的な原因を見抜き、歯を動かすだけでなく、癖の改善も含めてアプローチできます。

小児矯正のベストタイミングを見極められるから

小児矯正の成否は、治療を開始する「タイミング」に大きく左右されます。

時期尚早であったり、逆に機を逸してしまったりすると、治療の効果は限定的になりかねません。

小児矯正の専門医であれば、お子さんの個々の成長過程を正確に把握し、最も効果的な時期を見定めて治療を始めることが可能です。

新しい時代の小児矯正では、口腔機能の成長を促して歯列を整えていきます

従来の矯正治療では、顎のスペースが不足している場合、歯列を整えるために健康な永久歯を抜歯することが一般的でした。

虫歯でもない、生えたばかりの歯を抜くことも少なくなかったのです。

しかし、近年の新しい考え方に基づく矯正治療では、抜歯を前提とするのではなく、歯並びが悪くなる根本原因にアプローチします。

特に、口周りの筋肉や舌の使い方の問題(口腔機能の発達不全)が顎の健やかな成長を妨げている点に着目し、まず口腔機能の改善・発達を目指します。

口腔機能が正しく発達すれば、顎も本来の大きさへ順調に成長しやすくなり、結果として永久歯が並ぶための十分なスペースの確保が可能です。

これに加えて、マウスピースなどの装置による物理的な力を利用して顎の成長をさらに促し、歯列をより効果的に整えていきます。

新しい時代の小児矯正で使用する矯正装置は「取り外せる装置」

新しい時代の小児矯正で使用する矯正装置は、取り外せるマウスピース型の矯正装置です。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院では、以下の2種類のマウスピース矯正を行っています。

  • プレオルソ
  • インビザライン・ファースト

 

プレオルソ

プレオルソは、主に6~11歳頃の成長期のお子様に使用する、取り外し可能なマウスピース型矯正装置です。

お口周りの筋肉を鍛え、舌の正しい位置を覚えさせることで、歯並びが悪くなる根本原因(口呼吸や舌の癖など)にアプローチします。

メリットとして、日中の装着時間が短く(1時間程度と就寝時)お子さんの負担が少ない点、取り外せるのでむし歯のリスクが低い点などが挙げられます。

デメリットとしては、お子さん自身が毎日きちんと装着する必要があるため協力が得られないと効果が出にくい点、すべての歯並びに対応できるわけではない点があります。

インビザライン・ファースト

インビザライン・ファーストは、主に6~11歳頃の成長期のお子さん向けに開発された、透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置です。

一人ひとりの歯に合わせて作製されたマウスピースを段階的に交換していくことで、歯並びと顎の成長をコントロールします。

メリットとして、装置が透明で目立たないため、見た目を気にするお子さんでも抵抗感が少ない点、食事や歯磨きの際に取り外せるため衛生的でむし歯リスクが低い点、金属アレルギーの心配がない点などが挙げられます。

一方、デメリットとしては、お子さん自身が規定の装着時間(通常1日20時間以上)を守る必要があるため自己管理が求められる点、対応できる症例に限りがある場合がある点が考えられます。

当院の理事長は「インビザライン・ブラックダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

プルチーノ歯科・矯正歯科(@pulcino_dental_office)がシェアした投稿

当院の理事長は、マウスピース型矯正装置「インビザライン」の治療において、世界でもトップクラスの症例数と実績(年間401症例以上)を持つ歯科医師に与えられる「インビザライン・ブラックダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。

インビザライン・ブラックダイヤモンド・プロバイダーは、単にインビザラインの治療数が多いというだけでなく、小児歯科における様々な症例への深い理解と豊富な治療経験があることの証でもあります。

お子さん一人ひとりのお口の状態に合わせた最適な治療計画をご提案し、他院では難しいとされるような複雑な歯並び(難症例)にも、高い専門性をもって対応することが可能です。

また、インビザライン治療を進める中で、より精密な歯の動きや仕上げのために一時的にワイヤー矯正の併用が必要となるケースもございます。

ワイヤー矯正が必要な場合でも、当院ではワイヤー矯正への移行や併用に追加費用はいただいておりません。

使用するワイヤー矯正装置も、できる限り目立たない審美的な装置(白いワイヤーや透明なブラケットなど)を採用しておりますので、見た目を気にされるお子さんや親御さんにも安心して治療を受けていただけます。

小児矯正で失敗しない!専門医・クリニック選び5つの重要ポイント

ここでは、後悔しないための小児矯正の専門医・クリニック選びのポイントを5つに絞って詳しく解説します。

  • 資格や経験、実績
  • 説明の丁寧さ・コミュニケーションの取りやすさ
  • 設備や衛生管理体制
  • 通いやすさ(立地、診療時間)
  • 初診相談・カウンセリングの費用・充実度

 

ぜひ、お子さんに最適なクリニックを見つけるための参考にしてください。

資格や経験、実績

まず確認したいのが、担当する歯科医師の専門性です。

小児矯正は、お子さんの成長発育を考慮した専門的な知識と技術が不可欠です。

「日本矯正歯科学会認定医・専門医」や「日本小児歯科学会専門医」「インビザライン矯正認定医」といった資格は、一定の基準を満たした歯科医師であることを示す一つの目安になります。

プルチーノ歯科・矯正歯科は、インビザラインによる歯科矯正治療において、年間400症例を超える豊富な実績を積み重ねてまいりました。 この実績が評価され、世界的な基準でトップレベルの医院であることを示す「インビザライン・ブラックダイヤモンド・プロバイダー」として認定されています。 2017年から2024年12月までの期間において、当院におけるマウスピース型矯正装置(インビザライン)の治療実績は、累計で1,970症例を超えました。

 

説明の丁寧さ・コミュニケーションの取りやすさ

治療内容や期間、費用、考えられるリスクなどについて、専門用語を避け、親御さんやお子さんにもわかりやすく丁寧に説明してくれるかは重要です。

疑問や不安に対して、親身になって耳を傾け、納得できるまで答えてくれる歯科医師やスタッフがいるクリニックを選びましょう。

お子さん自身がリラックスして治療を受けられるよう、優しく接してくれるか、お子さんとのコミュニケーションを大切にしているかも確認したいポイントです。

信頼関係を築けるかどうかが、治療をスムーズに進めるうえで大きなポイントとなります。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院では、患者さんが治療内容を深く理解し、安心して治療に臨んでいただけるよう、インフォームド・コンセント(丁寧な説明と同意)を何よりも大切にしています。 お口の状態や治療計画をご説明する際には、ケースに応じて最適な方法を使い分けています。 3D口腔内スキャナー「アイテロ」で取得した精密な3Dデータや、歯型を咬合器に装着してお口の状態を忠実に再現した模型など、視覚的な資料を豊富に用いることで、言葉だけでは伝わりにくい部分も直感的にご理解いただけるよう工夫しております。 もちろん、ご説明に使用する資料は、専門知識がない方にもわかりやすく整理したものをご用意。 治療の進行ステップなどをアニメーション動画で具体的にイメージできる「デンタルフラッシュ」も活用し、多角的なアプローチで、患者様一人ひとりの疑問や不安に丁寧にお応えします。

 

設備や衛生管理体制

精密な検査や診断、安全な治療を行うためには、最新の医療設備が整っていることも大切です。

例えば、3Dで歯並びや顎の状態を把握できる歯科用CTや、口腔内スキャナーなどがあれば、より正確な治療計画を立てやすくなります。

また、院内の清掃が行き届いているか、治療器具の滅菌・消毒といった衛生管理が徹底されているかは、感染予防の観点からも必ずチェックしましょう。

当院では「歯科用CT」や「iTero element 5D」を使った高精度な矯正治療を行っています。 「iTero element 5D」は、口腔内の情報を高精細な3Dデータとしてデジタル化する3Dスキャナーです。 シリコン印象では再現が難しかった細かな凹凸までも正確に捉えられ、治療の精度向上に繋がります。 患者さんのお口に触れる治療器具は、使用ごとに高圧蒸気滅菌器で滅菌・洗浄・注油を行い、常にクリーンな状態を維持しています。 衛生管理には細心の注意を払い、安全な治療環境を整えております。

 

通いやすさ(立地、診療時間)

小児矯正は、数ヶ月から数年にわたる定期的な通院が必要です。

ご自宅や学校からのアクセスが良いか、無理なく通い続けられる立地であるかは重要なポイントになります。

共働きのご家庭も多い現代では、平日の夕方以降や土日も診療しているかなど、診療時間や休診日も確認しておきましょう。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院は、イオンモール新瑞橋内に大型駐車場を完備している歯科医院です。 周辺には商業施設も充実しており、診療と併せてお買い物やグルメなどもお楽しみいただけます。 地下鉄「新瑞橋」駅下車 8番出口から徒歩約5分、名鉄「呼続駅」下車 徒歩約5分と、駅近で通いやすい立地です。 月~金はもちろん、土日祝も診療しておりますので、多様なライフスタイルの方に通っていただきやすい歯科医院です。

 

初診相談・カウンセリングの費用・充実度

多くのクリニックでは、治療を始める前に初診相談やカウンセリングの機会を設けています。

初診相談が無料なのか有料なのか、有料の場合はどの程度の費用がかかるのかを事前に確認しておきましょう。

初診相談の費用だけでなく、相談時間の長さや内容の充実度も重要です。

お子さんの歯並びの状態をしっかり診てもらい、治療の必要性や具体的な治療法、期間、費用などについて、じっくりと話を聞けるかを確認しましょう。

複数のクリニックで相談を受けて比較検討することも、納得のいく選択をするためには有効な手段です。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院では、矯正治療をご検討中の方向けに「無料矯正相談」を行っています。 「診察料」「カウンセリング料」「歯並びシミュレーション」のすべてが無料ですので、お気軽にお申込みください。 矯正歯科全般の知識・経験が豊富な「インビザライン矯正認定医」が、お子さん一人ひとりに合った治療法のメリット・デメリット、費用についてご説明させていただきます。 ご不明点やご不安な点がございましたら、何なりとご相談ください。 「お電話」または「24時間Web予約」からご予約いただけます。

医院までのアクセス
ACCESS

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、 大型駐車場が完備されております。
診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。
また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ