• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

BLOG

小児矯正歯科専門の歯科医に矯正歯科医院での治療について聞いてみました! 子供専用のマウスピース矯正歯科治療「プレオルソ」とは?

25.05.22

カテゴリ:BLOGインビザラインマウスピース矯正ワイヤー矯正予防歯科治療小児矯正矯正歯科

鶴田 祥平

この記事の監修者。医療法人鸞翔会の理事長でプルチーノ歯科・矯正歯科の歯科医師。

一般歯科治療、成人矯正治療、小児育成矯正、インビザラインを用いた矯正治療、インプラント治療、ホワイトニング、予防歯科治療、セラミック治療などお口のお悩みに幅広くお応えしています。
詳しくはスタッフ紹介のページをご覧ください。

医院へのアクセス・診療時間については各医院のHPをご覧ください。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院
プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前院
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院

口腔機能発達不全症とは

 

口は、体の中に食べ物を取り込む入り口であり、体に栄養を取り込みやすくするために食べ物を歯や舌を使って咬み砕いたりすり潰して食塊(しょっかい)を作り、喉から食道に送り込むという重要な役割を持つ体の器官です。

そのため、お口の機能がうまく使えない状態になってしまうと、栄養を効率よく取り込むことができなくなってしまうため、さまざまな異常がでてしまいます。

また、口は呼吸をしたり発音をするためにも欠かせない器官であり、問題が起こってしまうと体の様々なところに影響してしまいます。

 

人間は体の筋肉や骨などの成長とともに、体の動かし方も身に着けていきます。しかし、成長途中の時期に指しゃぶりなどの悪い習癖や遺伝的な骨格などの発育問題などから、口の機能がうまく機能を使えなくなってしまうことがあります。

このような状態になってしまうことを、「口腔機能発達不全症(こうくうきのうはったつふぜんしょう)」といいます。

この記事では、口腔機能発達不全症の治療法や治療の流れについてご紹介します。

 

口腔機能発達不全症の治療

口腔機能発達不全症は、口の開け閉めがうまくできなかったり(開口不全)、口がいつの間にかポカンと開いてしまって鼻呼吸ができなかったり(口唇閉鎖不全症)、顎が動かしづらかったり痛みが出る(顎関節症)を引き起こしてしまいます。また、受け口などの顎のバランスの異常にもつながります。

また、このような状態が続くと口腔内や顎の筋肉がうまく発達せず、歯並びにも影響が出てきてしまいます。

歯科では、口腔機能発達不全症の治療として口の周りの筋肉(口腔周囲筋)を鍛えたり、歯並びを整えたり舌の動きを正常に整えるための治療を行います。

 

これらは同時に行う場合もあれば、その時の状況に合わせて時期をずらして前後に行う場合もあります。

どちらの場合も、小児歯科専門歯科医が検査をした結果をもとに診断をし、患者さんの状況などをカウンセリングで確認しすべてを考慮したうえで適切な治療法を案内し治療計画を立てていきます。

口腔機能を向上させるためのトレーニング

・MFT(Oral Myofunctional Therapy)

mftは、口腔機能発達不全症の治療や口腔習癖(舌などの動かし方などの癖)を改善するためのトレーニングです。普段使うよりも口唇や周りの筋肉をしっかりと動かしたり、舌を上手く使えるように筋肉を鍛えたりすることで、口の周りの筋肉のバランスを整えれるように促していきます。

口をしっかりと動かせるようになると口腔機能が向上するのと同時に、空気を大きく体に取り込んだりすることができるようになり、集中力の向上や不眠症の改善などにも役立ちます。

口腔機能を向上させるための歯科矯正治療

口腔機能発達不全症は、一つの要因ではなく複合的な要因が関わっている場合が多くあります。その場合は、MFTと同時に歯科矯正治療を行います。

 

歯科矯正治療は、一般的には「歯列矯正をするのが歯科矯正治療」というイメージがあると思いますが、正しい目的は「歯の向きや位置を動かしたり、顎の向きや大きさのバランスなどを整えて、機能的にも審美的(見た目的)にも改善するための歯科治療」のことです。

10歳ごろまでの子どもさんの歯科矯正治療の場合は、歯並びだけではなく顎の位置や大きさを整えたりすることで、将来に向けて歯ならびが悪くなることを予防したりする場合も多くあります。

 

歯並びを整える歯科矯正治療

歯並びを整える歯科矯正治療をする場合には、レントゲンなどの検査結果をもとに治療計画をたてていきます。治療を開始する前には患者さんの要望や悩み相談などのカウンセリングを行い、歯科医師が患者さんのタイプや状況に最適な治療プランを説明し治療計画を作成します。

治療の種類としては大きく分けてワイヤー矯正治療法とマウスピース矯正治療法が使われますが、どちらにもメリットとデメリットがあるため、歯科医師が患者さんの希望を踏まえたうえで選択します。

 

【ワイヤー矯正治療法】

歯並びを整える為の歯科矯正治療としてよく使われるワイヤー矯正治療法は、歯の表面にブラケットという装置を接着し、そこにワイヤーやゴムなどを装着する方式で治療を行います。

ワイヤーやゴムには形を変えたり伸ばすと元に戻ろうとする力が働くため、その力を利用して歯を動かして向きや位置を整えていきます。

歯には力が強くかかるため、抜歯でできた大きなスペースに歯を並べるなど大きな移動を必要とする症例にも効果的ですが、治療中には痛みや違和感を感じてしまうことがあります。

さらに、ワイヤー矯正治療で装着するブラケットなどの装置は、歯医者で定期的に検診メンテナンスで調整する時以外には取り外したりすることができません。

そのため食事や歯磨きをする時にも装置を装着したままなので、食事で残った食べかすが残りやすくなってしまって気になったり、歯磨きがうまくできずに歯周病や虫歯になるリスクが高い状態になってしまいます。

 

【マウスピース矯正治療法】

マウスピース矯正治療法は、患者さんの口から採取した歯型から作ったマウスピースを利用して治療を行います。

マウスピースは、クリニックで定期的にメンテナンスを行いながら歯科医師の指示に従って1日のうち決まった時間のみ患者さん自身が家や学校などでマウスピースを装着し、指示されたタイミングで新しいマウスピースに交換することで治療を進めていきます。

マウスピースは柔らかい素材でできていてあまり強い力をかけて歯を動かす治療法ではなく、部分的な矯正治療や向きを少し変える程度の矯正治療に適用されることが多いのが特徴です。

そのかわり歯にかける負担が少ないので治療による痛みが出にくいので無理せず治療を続けることができ、食事や歯磨きなどを行うときには外すことが可能なので歯周病やむし歯になるリスクも低く抑えることができることなどが、メリットだと言われています。
また、マウスピースはホワイトニング治療にも使用できることがあります。

愛知県名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では、3Dスキャナーを用いるマウスピース矯正治療「インビザライン・システム」を導入しています。
3Dスキャナーでお口の中の情報を取り込んでコンピューターで、矯正治療が完了するまでの歯並びのシミュレーションを作り、それをもとにマウスピースを作成します。通常のアルジネート印象材で採得する歯型よりも精密にマウスピースを作ることができるので、より効率的に治療を行うことができます。

プルチーノ歯科・矯正歯科では、乳歯から永久歯に生え変わる前のこどもの為に開発されたインビザライン矯正治療「インビザライン・ファースト」も導入しています。
インビザライン・システムに関する専門的な知識と技術・経験を持っていると認定されている院長をはじめとしたインビザドクターや専門的な知識を持った歯科衛生士などのスタッフがお子様の治療を担当するので、安心して治療を受けることができます。

口の筋肉を鍛える歯科矯正治療

口腔機能発達不全症は、歯や顎などの不整だけが原因ではなく、舌や口腔周囲筋がうまく使えなかったり、動かす力が弱いことが問題であることもあります。
その場合には、MFTと並行して口の筋肉を鍛える歯科矯正治療を行います。

プレオルソ】
プレオルソは、マウスピースを口の中に装着して、舌や口の中の筋肉を鍛えていきます。舌は筋力が弱いとうまく使うことができず、発音が変わってしまったり食事をとる時に大きく影響がでてしまいます。プレオルソを装着することで舌の動きが正しい動きに矯正されて、口呼吸や開口などを治すことができます。
プレオルソのマウスピースには金属などは使われていないので、お口の中を傷つけることもなく、安心して治療を受けることができます。

 

プルチーノ歯科・矯正歯科では、プレオルソ治療も行っています。
インビザライン矯正治療と合わせて治療を受けることができるので、お口の負担が少なく口腔機能発達不全症の治療を受けることができます。

また、歯科矯正治療を将来的に行うことになった場合に、お口の他の機能を整えておくことで治療期間を短縮でき、治療費用を抑えることができる場合もあります。

プルチーノ歯科・矯正歯科は、日曜祝日などの休診日でも24時間ホームページからアクセスして、初診前の矯正治療に関する診療無料相談の予約をすることができますので、ぜひお気軽にご利用ください。

医院までのアクセス
ACCESS

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、 大型駐車場が完備されております。
診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。
また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ