• ja
  • en

名古屋市のプルチーノ歯科・矯正歯科では矯正(小児矯正)・インビザラインの矯正診療を行っております。

無料相談も行っております!お問い合わせはこちら 052-693-8241 24時間WEB予約 初診診療予約はこちらから

プルチーノ歯科・矯正歯科

診療のご予約・お問合せ TEL:052-693-8241

BLOG

矯正歯科治療をしようと思ったら虫歯があった。矯正歯科前に治療はしてくれる?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.12.31

カテゴリ:一般歯科

歯科矯正治療をしようと考えている方でふと「もし治療前に虫歯があったらどうなるのだろう」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
または「実際に矯正歯科が見つかった…」という方もいるかしれません。
今回は矯正歯科治療前に虫歯があった場合どうなるのかをプルチーノ歯科・矯正歯科が解説します。
ぜひ参考にしてください。

矯正歯科治療と虫歯治療の違い

実は矯正歯科治療と虫歯治療は別物といえます。
矯正歯科治療は歯並びを整える治療をおこなうことで噛み合わせを良くして、見た目や身体的に起きる問題を改善していきます。
一方で虫歯治療は歯や歯茎の異常を改善して歯の健康を保っていく治療です。

そのため、矯正歯科治療は「矯正歯科」でおこなわれ、虫歯治療は「一般歯科」がおこないます。
目的が違うため治療してくれる医師が違ってくるわけです。
言い換えれば「目的」にあった治療方法の医師を選ぶことが大切ということです。

矯正歯科治療中に虫歯が見つかったらどうする?

矯正歯科治療前に虫歯が見つかった場合はどうするのか?
それは虫歯を治療してから矯正歯科治療をおこないます。
しかし、虫歯治療をおこなって場合も存在します。
以下で治療をしてくれない場合と治療をしてくれる場合を解説しますので参考にしてください。

虫歯を治療しれくない場合

虫歯の治療をしてくれない場合はその歯科医が「矯正歯科専門」の場合です。
矯正歯科専門は、矯正歯科以外診療内容として存在していない歯科医で、矯正歯科に特化している歯科医院です。
そのため虫歯治療である「一般歯科」の治療の場合は虫歯治療をおこなってくれません。

虫歯治療は虫歯治療の専門に任せた方が良い治療ができるという考えであり、知識自体はあります。
しかし一般歯科の経験が一般歯科医比べて少ないため、矯正歯科専門医は一般歯科で虫歯治療をおこなってから矯正歯科治療を始めるようにすすめてくれることが多いです。
そのような矯正歯科専門医は、親切な患者さんに寄り添った歯科医といえるでしょう。

虫歯治療をしてくれる場合

虫歯治療をしてくれる場合はその歯科医が「一般歯科」も診療できる歯科医院になります。
歯科医院によっては、診療内容が「矯正歯科」だけではなく「一般歯科」や「ホワイトニング」など多くの診療内容がある歯科医があります。
その中で「矯正歯科」と「一般歯科」の両方ある歯科医院は矯正歯科治療前に虫歯の治療をおこなってくれます。

歯科医にはさまざまな専門がある

先程簡単にはお話しましたが、歯科医にはさまざまな専門分野があります。
さまざまな専門がある中で医師法として認められている専門は、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科になります。
皆さん同じように歯科医としての基本は理解して免許をとってはいますが、より専門的な知識とスキルを持っているのが専門といえるでしょう。

医師法の中にはありませんが、ほかにマウスピース専門、インプラント専門、ホワイトニング専門などと歯科医によってある技術に特化しているところも存在します。

矯正治療中に虫矯正歯科治療をしようと思ったら虫歯があった。矯正歯科前に治療はしてくれる?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説場合は?

矯正歯科治療途中に虫歯になった場合は、必ず虫歯治療をおこなってから矯正治療に戻ります。
ワイヤー治療をおこなっている場合は、一度ワイヤー装置を外して虫歯治療をおこない、マウスピース矯正の場合は、マウスピースを外しているときに虫歯治療をおこないます。
一旦矯正治療を中断して矯正治療をおこなうのです。

矯正歯科治療も虫歯治療も同じ歯科医で実施したい方は歯科医選びが大切

でも矯正歯科治療も虫歯治療も同じ歯科医で治療したい方も多いと思います。
そのための歯科選びもポイントは「診療内容をキチンと確認すること」です。
矯正歯科医院のホームページなどに診療内容が記載されています。
そこの中に、「一般歯科」が入っている矯正歯科医院を選ぶと虫歯治療もおこなってくれます。

また、診察内容以外にも、口コミなどで候補の歯科医を調べておくこともおこなっておきましょう。
もし一般歯科の評判が良くない場合は再度矯正歯科医選びをし直す必要もあります。

一般歯科で矯正歯科もある歯科医院には注意が必要

一般歯科をメインでおこなっていて、矯正歯科もかかげている歯科医もあります。
その場合1点注意しておく必要があります。
それは「矯正歯科医が常駐しているかどうか?」という点です。

歯科医院によっては、矯正歯科医が常駐しておらず、週に何度かその歯科医院にくるようなところもあります。
その場合、トラブルなどがおきた際に、臨機で素早い対応ができない可能性があるので注意しておきましょう。
矯正歯科治療をおこなう場合は必ず「矯正歯科医」が常駐している矯正歯科専門の歯科医を選ぶことをおすすめします。

プルチーノ歯科・矯正歯科のご紹介

虫歯治療は虫歯治療の専門に任せることが一番です。
矯正歯科治療をおこなう前に虫歯が見つかった際は、虫歯治療をまずは専門医に治療してもらってから矯正歯科治療をおこないましょう。
そのためにも歯科医選びは非常に大切になってきます。
最後にプルチーノ歯科・矯正歯科のご紹介です。

さまざまな診療内容

プルチーノ歯科・矯正歯科はさまざまな方法で治療が可能です。
一般歯科治療、成人矯正、小児育成矯正、インプラント、インビザライン、ホワイトニング、予防歯科、セラミック治療と幅広い治療をおこなっています。
さらに食育にもおこなってくれるためお子様の矯正治療にもおすすめの矯正歯科医です。

さまざまな対応ができるため、患者さんの状況状態を丁寧なヒアリングと診断をおこない、一人ひとり適切な提案してくれます。
そのため大人から子供まで幅広く対応できるプルチーノ歯科・矯正歯科は、一人ひとりに合わせたプランを提案して患者さんの「人生において最良の医院」として選ばれるように毎日努力をおこなっています。

場所はイオンモール内

プルチーノ歯科・矯正歯科の特徴のひとつは、イオンモール新瑞橋内にあることです。
インモールの駐車場は広い駐車が苦手な方も安心して駐車が可能です。
また、小さい歯科医院の場合、駐車場が満車で停められないという可能性もあります。
しかし、広いイオンモールの駐車場はそのような心配も必要ありません。
雨の日は駐車場からクリニックまで雨に濡れてしまうことも嫌ですよね。でもイオンモールの駐車場は雨にかかることもありません。

公共交通機関で来院の方の場合、最寄り駅の「地下鉄新瑞橋駅」「名鉄呼続駅」から徒歩5分の場所にプルチーノ歯科・矯正歯科があります。電車の場合でも安心して通うことができます。
ほかに、診察前に買い物やお茶、友人との待ち合わせ前に診察することもできるので、まさに日常生活に溶け込みやすい医院といえるでしょう。
お子様がいても通いやすいので、お子様と二人で通うこともしやすいのがプルチーノ歯科・矯正歯科のうれしいところです。

インビザラインに対応

プルチーノ歯科・矯正歯科は人気のインビザラインにも対応しています。
多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。
インビザラインの特徴は「プロバイダー制度」という制度があることです
制度は下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)と症例数ごとにランクが分けられています。
このランクは、インビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶときの参考にもなります。
矯正歯科治療は心配なことが多いかと思いますが、プルチーノ歯科・矯正歯科は”ダイモンドプロバイダー”ですので安心してインビザライン任せられる歯科医です。

また、高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”という機器が導入し精度の高い歯型をとれるようにしていることもポイントです。
歯型をとる際、従来はシリコンをお口の中にいれて型をとっていたため、患者さんにストレスがかかっていました。
しかし、3Dスキャンの場合そのようなストレスなく精密に歯型を取ることが可能です。
3Dスキャンは放射線を使用していないので安心でマウスピース作成の大幅な時間短縮につなげられます。
また虫歯や歯周病といった総合的な治療プランの提案も可能です。
患者さんのストレスなくスムーズな治療計画を立てていくことができるのが魅力といえます。

 

 

矯正歯科のローンって使っていいの?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.12.30

カテゴリ:一般歯科

矯正歯科治療をしたいと考えているけど、高額なためなかなか治療に踏み出せない方の多いのではないでしょうか?
今回は矯正歯科治療の費用の支払いに関してプルチーノ歯科・矯正歯科が解説します。
ぜひ参考にしてください。

矯正歯科の費用の相場

初めに矯正歯科治療の費用の相場を紹介します。
矯正器具によっても費用が変わりますので自分のおこないたい治療方法と照らし合わせてください。

  相場
ワイヤー矯正(表側矯正) 約60万~100万円
ワイヤー矯正(裏側矯正) 約80万~150万円
ハーフリンガル矯正 約80万~150万円
マウスピース矯正 約80万~150万円

矯正歯科の支払い方法

では矯正歯科の支払い方法を紹介します。
支払い方法の代表的なもの以下です。

ローン支払い

支払い方法のひとつがローン支払いです。
ローン支払いは分割して費用を支払うため、1回の費用を少なくできます。
自分の収入に合った支払いペースで払っていけることがメリットです。
ただ、長く支払い続ける必要があることと、支払いに利子つくので総額は高くなってしまうのがデメリットです。
ローンはデンタルローン、フリーローン、院内分割があります。

デンタルローン

デンタルローンは金融機関や信販会社が提供しているローンです。
デンタルローンという名前のとおり歯科治療費にあてるためのローンです。
借り入れは歯科治療に限定されているおり、金融機関などが立替えて支払い、分割で元本と利息を返済していきます。
金利は5,0%程で一般的な融資に比べ金利が低いのも魅力です。
審査があるため審査が通らないと使用することができません。

デンタルローンのメリット

デンタルローンのメリットは、費用を気にせずに治療をおこなえることです。
1回で支払う金額を抑えられるので費用が高額になっても分割で支払うことができます。
また、医療費控除の対象にもなるのもメリットです。
医療費控除とは年間で支払った医療費が一定額を超えた場合、確定申告によって所得控除を受けられる制度のことです。

デンタルローンのデメリット

デンタルローンのデメリットは、確実にローンが組めるといった保証がないことです。
デンタルローンは組むためには審査があります。安定した収入や支払い能力がないと判断され審査に落ちてしまうとローンが組めない可能性があります。

フリーローン

フリーローンは金融期間や信販会社がさまざまな目的で融資をしているローンです。
フリーローンとしてお金を借りて矯正歯科治療にあて返済していきます。

フリーローンのメリット

フリーローンのメリットは、自由に利用できるところです。
矯正歯科治療はもちろんですが、その他口腔ケア用品のために少し多めに借りることなども可能です。
また、金融機関によっては変わりますが、返済期間も10年程あるので長期での返済計画を立てることができます。
スマホやパソコンから申し込みから契約までおこなえるのもうれしいところです。

フリーローンのデメリット

フリーローンのデメリットは、比較的金利が高いことです。
金利が高いため長期間で返済していく場合支払う総額は高くなってしまいます。
また、矯正歯科治療以外での借り入れも可能なのでついつい多めに借りてしまう可能性もあるので注意が必要です。

院内分割

分割での支払い方法のひとつに院内分割という選択肢も存在します。
院内分割とは金融機関などを利用せず治療費の総額をそのまま分割して支払う方法です。

院内分割のメリット

院内分割の一番のメリットは分割の手数料が必要ないということです。
デンタルローンやフリーローンの場合、返済金額は矯正歯科治療の総額よりも多く支払うかたちになります。
総額を安く済ませられるのは非常にメリットといえるでしょう。

院内分割のデメリット

院内分割のデメリットは、院内分割が出来る歯科医院は限られているということです。
全ての矯正歯科医院が院内分割をできるわけではありません。
院内分割での支払いを検討している方は矯正歯科医院探しから大切になってきます。

クレジットカード支払い

矯正歯科医院では各種クレジットカード支払いに対応しているところも多くあります。
ご自身の持っているクレジットカードを利用して支払いをおこないます。

クレジットカード支払いのメリット

クレジットカード支払いのメリットは、クレジットカードのポイントを貯めることができることです。
クレジットカードにはさまざまなポイントのサービスなどが存在します。
溜まったポイントを別の用途に使えるのもクレジットカードのメリットといえるでしょう。
また自分で支払い方法の変更ができるのもメリットです。
ただ分割払いにした場合は金利が発生するので注意が必要です。

クレジットカードのデメリット

クレジットカード支払いのデメリットは、カード支払いの限度額があることです。
クレジットカードで生活費も支払っている方の場合限度額に余裕があれば問題ありませんが、生活費と矯正歯科治療の費用が重なると限度額を超えてします可能性があります。
そうしたら支払う時にカードが切れないことがありますので注意が必要です。
カード限度額まで達してしまうと生活費などの支払いに困る場合があります。

現金一括払い

最後の支払い方法は、現金での一括払いです。
現金一括払いとはローンやカード払いでなく現金で支払う方法です。

現金一括払いのメリット

現金一括払いのメリットは、支払いが1回で済むためその後の支払いのことに悩む必要がないことです。

現金一括払いのデメリット

現金一括払いのデメリットは、1回の支払いに高額なお金が必要なことです。
貯金をされている方は貯金を崩す必要もあるでしょう。
まとまったお金が必要なので、まとまった現金がない場合は、選択できない支払い方法です。

ローンは利用しても大丈夫か?

ローン自体は利用しても全く問題ありません。
ローンはうまく活用することで自分の治療がしたいタイミングで治療を開始できますし、支払いに対しても無理のないペースで支払っていくことができます。
費用面で矯正歯科治療を始められない方は、ぜひ利用して治療を進めてください。

プルチーノ歯科・矯正歯科の紹介

ローンはうまく使えば自分にとても有益になる支払い方法です。
費用面で悩んでいる方はローンを支払いの選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
最後にプルチーノ歯科・矯正歯科のご紹介です。

カード支払い・ローン支払いが可能

プルチーノ歯科矯正歯科は各種クレジットカード支払いや各種デンタルローン支払いが可能です。
例をあげると、インビザラインの部分矯正の場合、税込み330,000円を分割払いにすると月々3,200円〜の支払いが可能です。月々均等払いや最大120回までの支払いが可能、実質年率3.7%といった特徴があります。

インビザラインに対応

プルチーノ歯科・矯正歯科は、多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。
インビザラインは、「プロバイダー制度」という制度を儲けており、下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)と症例数ごとにランクが分けられており、インビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶときの参考にすることができます。
矯正歯科治療は心配ですが、プルチーノ歯科・矯正歯科は”ダイモンドプロバイダー”ですので安心してインビザライン任せられる歯科医です。

また、歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”という機器が導入されているのもポイントです。
従来だとシリコンをお口の中にいれて型をとっていたため、患者さんにストレスがかかっていました。 しかし、3Dスキャンの場合そのようなストレスなく精密に歯型を取ることが可能です。
放射線を使用していないので安心でマウスピース作成の大幅な時間短縮につなげられます。
また虫歯や歯周病といった総合的な治療プランの提案も可能です。
患者さんのストレスなくスムーズな治療計画を立てていくことができるのが魅力といえます。

 

 

矯正歯科医院を転院したい…どうしたらいい?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.12.29

カテゴリ:一般歯科

矯正歯科治療をおこなっていて、さまざまな理由から「転院したいな…」と思う方もいるのではないでしょうか?
今回はプルチーノ歯科・矯正歯科が転院したい方へ向けての説明と解説をしていきます。
ぜひ参考にして下さい。

転院とは?

転院とは、その時通っている矯正歯科医院から違う医院へ変更することをさします。
今治療をおこなっている歯科医院での治療の契約を終了して、続きを新しい歯科医院でおこなっていくことになります。
理由としてはさまざまありますが、矯正歯科治療では特別なことではない内容です。

転院はしていいの?

矯正歯科治療は開始すると、2年〜4年と非常に長い時間を費やして治療をおこなっていく必要です。
そのため、歯科医師は入念な計画のもと治療をおこないます。
ということは、転院すると治療計画をまた立て直す必要もでてきます。
そのため、可能であれば同じ歯科医院で治療をおこなうことをお勧めましますが、転院することは全く問題ありません。
ご自身の状態に合わせて転院はおこなってもらって大丈夫です。

転院の手順

では転院をする場合の必要な手順を紹介します。
基準は以下の4点です。

  • 担当医師に相談する
  • 転院先を決める
  • 紹介状や資料を作成してもらう

担当医師に相談する

はじめに担当医師に相談しましょう。
引っ越しなどでどうしても転院をせざるを得ない場合はそのまま医師に伝えやすいかと思いますが、担当医師に不安を抱えていたり、合わないと感じていていたりして転院を希望する場合もあります。
その場合は直接の転院の理由を伝えるのも難しいですので、「家族で話し合って転院を決めた」などと当たり障りのない理由を伝えておくのもよいでしょう。

転移先を決める

次に転院先を決めていきます。
転院先の決め方は2種類あります。
1つ目は医師に相談して紹介してもらう決め方です。
医師相談して紹介してもらう転移先の決め方は引き継ぎもスムーズに済みます。

2つ目は自分で転院先を探すことです。自分で転院先を探す場合は、自分の中で大切なポイントを決めて探していきましょう。
転院先との距離、治療可能な治療方法、医師との相性なども大切なポイントです。

紹介状や資料を作成してもらう

転移先を決めたら紹介状や資料を作成してもらいましょう。
紹介状はキチンと医師に作成を依頼しないといけませんので忘れないようにだけ注意してください。

費用の精算

心配な方もいるかもしれませんが、費用の返金もしてもらうことができます。
費用の返金がされるのは治療が途中の状態です。
治療状況によって返金金額は変わってきますので、担当歯科医に聞いてみるようにしましょう。

ただ、治療が終了して保定期間に入っている場合は返金される金額が0円の場合もあるので覚えておきましょう。

転職をした方がいい人、しない方がいい人

転院したい方も状況によって転院をした方がいい人と心しないほうがいい人がいます。
このパターンをご自身に合わせて転院をするかしないか判断してみてください。

転院をしたほうがいい人

初めに転院をした方がいい人の紹介です。
転院をした方がいい人は以下の2点です。

  • 医師に不安を抱えている
  • 引っ越して通うことが辛い

医師に不安を抱えている

今治療をしてもらっている矯正歯科医師に不安を抱えている場合は転院した方がいいでしょう。
不安の原因としては「医師の治療の進行方向にどうしても納得いかない」「医師の対応が合わない」などがあります。
矯正歯科治療は非常に長期の治療期間が必要です。

そのため、不安を抱えたままの治療はストレスがどんどんたまってしまいます。
ストレスを抱えたままの治療は辛く、他の体の不調に現れるかもしれません。
医師に不安を抱えている場合は転院してストレスなく歯科矯正治療ができる歯科医院にしましょう。

引っ越しして通うことが辛い

次は引っ越しをして歯科医院に通うことが辛くなってしまった場合です。
さまざまな理由で引っ越しがありますが、距離的に通うことが辛くなった場合は転院をした方がいいでしょう。
「医師に不安を抱えている人」と同じように長期間の治療が必要な矯正歯科治療は引っ越しによって通うことが辛くなった場合も転院をおすすめします。
歯科医院との距離はストレスなく通える距離感が長期医の矯正歯科治療では非常に大切になってきます。

転院しない方がいい人

次は転院しない方がいい人です。
転院しない方がいい人は以下の2点です。

  • 自分の求めている100%の治療がしたい
  • なんとなく転院をしたいと思った

自分の求めている100%の治療がしたい

矯正歯科治療は患者さんの状態をもとに適正な治療方法を見つけて実行していきます。
そのため、治療前に自分が「こうしたい」「このような矯正装置を使って矯正したい」といった自分の求めている100%の治療はできません。
最終的にはきれいな歯並びしていく矯正歯科治療ですが、治療方法は専門の医師に任せるようにしましょう。

また、理想の歯の状態があったとしても全く同じような状態にはなりません。
患者さんに一人ひとりにあった最善の歯並びにしていきますので、全てを自分の要望どおりに治療をしたくて転院を考えている方は難しいといえます。

なんとなく転院したいと思った

なんとなく「転院しようかな…」と思って転院しようと考えている方も転院しないほうがおすすめです。
理由としては、矯正歯科治療は高額で長期間の治療が必要ですので簡単には転院できません。
「担当医師に相談」「転院先を探す」「返金してもらう」と多くの動力も必要です。

そのため、今の歯科医院に不満もない状態の場合は、引き続き治療をおこなっていくことをおすすめします。

プルチーノ歯科・矯正歯科の紹介

転院は可能ではありますが、転院をしたい理由によって「転院をした方がいいのか」「転院をしない方が良いいのか?」が変わってきます。
冷静に今の状況を判断して転院すべきかを考えるようにしましょう。
最後にプルチーノ歯科・矯正歯科のご案内です。

場所は通いやすいイオンモール内

プルチーノ歯科・矯正歯科はイオンモール新瑞橋内にあります。
イオンモールは駐車場も広く「満車で停められない」などの心配がいりません。
さらに悪天候の際も駐車場から濡れずに歯科医院までいけるのも嬉しいところです。

イオンモール内にあるため、お買い物ついでに診察にくることも可能ですし、友人とお茶や食事をイオンモール内でするなら、会う前に診療を済ませることもできます。
ただ「治療に行く」という目的だけではなく、日常生活のひとつとして通いやすい立地がうれしいところです。
公共交通機関でも最寄り駅からは徒歩5分と車でなくても通いやすいのも魅力です。

インビザラインに対応

人気のマウスピース矯正のインビザラインには「プロバイダー制度」というものが存在しており、 症例数によって下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)というようなランク分けがされています。

このランクはインビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶ基準のひとつになるのですが、プルチーノ歯科・矯正歯科は多くのインビザライン矯正の実績が評価され「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。

さらにプルチーノ歯科・矯正歯科では、正確な歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”を導入しているのもポイントです。
従来歯型をとる際は、シリコンをお口の中に入れて、患者さんに不快な思いを感じさせていたのですが、3Dスキャンを活用すると患者さんにストレスなく精密な歯型を取ることが可能です。
歯型の取り直しもなく患者さんと一緒にスムーズな治療計画を立てていくことができます。

一人ひとりに合った治療方法を案内

プルチーノ歯科・矯正歯科はさまざまな方法で治療ができるので「一人ひとりに合った治療方法を案内できる」ことが魅力のひとつです。
幅広い治療ができるため、患者さんの状況状態を丁寧なヒアリングと診断をおこない、患者さん一人ひとりが納得する治療方法を案内してくれます。

矯正歯科は認定医じゃないとだめ?プルチーノ歯科・矯正歯科が解説

23.12.28

カテゴリ:一般歯科

矯正歯科を考えている方で「どの矯正歯科を選べば良いのか?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
矯正歯科を選ぶ基準としては「認定医」という言葉もよく聞きます。
そんな中「選ぶにあたって認定医じゃないといけないのか?」という疑問も同時におこります。
今回は「認定医じゃないといけないのか?」ということについてプルチーノ歯科・矯正歯科が解説していくので、ぜひ参考にしてください。

認定医とは?

認定医とは、日本矯正歯科学会が認定している制度のひとつです。
日本矯正歯科学会は、矯正歯科への適切な知識と経験をもっている医師を「認定医」「指導医」「臨床指導医」という3つに分けて認定しています。
認定する理由としては、多くの方に適切な医療を提供するために矯正歯科医療の水準を維持して向上していくためです。

認定医の認定基準は「医師免許を有して5年以上の学会員である者」「矯正歯科基本研修修了後、5年以上矯正歯科臨床研修をした修了した者。または同等の学識、技術、経験を有すると判断される者」「学会の認めた刊行物に矯正歯科関連の論文を発表した者」「学会倫理規定を遵守する者」となり更新は5年ごととなっています。

日本矯正歯科学会とは?

日本矯正歯科学会とは、1926年に設立された歯科矯正学を専門にしており、日本各地に約7000名が在籍している学術学会です。
日本矯正歯科「歯科矯正学の進歩と発展はかること」を目的に学術大会の開催、機関紙の発行、認定医の設定などをおこなっています。

認定医のメリット

認定医のメリットは、高い専門知識があるため安心して治療を任せることできることです。
矯正歯科治療は高い知識とスキルが必要です。
認定医に認定されていると、高い知識とスキルの証明になるため安心して治療を任せられます。

また、矯正歯科は日本中に多く存在しているため、誤って知識や経験の低い矯正歯科に出会ってしまうこともあります。
認定医ということひとつの基準で選ぶと、誤った判断をしないで済みます。
高額で長い期間を要する矯正歯科治療は絶対に謝った判断はしたくないものです。
そのような間違いを認定医があることでなくすことができるのです。

日本矯正歯科学会以外に認定医はあるのか?

実は、日本矯正歯科学会以外にも学会が存在しており、学会ごとに認定制度があります。
日本矯正歯科学会以外の学会が以下になります。

  • 日本矯正歯科協会
  • 日本成人矯正歯科学会
  • 日本臨床矯正歯科医会

日本矯正歯科協会

日本矯正歯科協会は、矯正歯科開業医の環境保持に努めて、患者さんが安心して治療を受けられるよう適正な歯科矯正医療の提供を確保する団体です。
調査研究、歯科矯正の普及、啓蒙活動などをおこなっています。
それにともなった矯正歯科医の審査と認定をおこなっています。

日本成人矯正歯科学会

日本成人矯正歯科学会は、国民の健康・福祉の向上に貢献することを目的としている団体です。
知識と技術の向上、臨床指導医制度、矯正歯科認定医制度、矯正歯科衛生士認定制度、歯科技工士認定制度などを設けています。

日本臨床矯正歯科医会

日本臨床矯正歯科医会は、オルソドンティスト(矯正歯科治療の専門家)として活動している団体です。
メンバーになるには、5年以上の矯正歯科治療の臨床経験を有する矯正歯科治療の専従医のであることに加えて、所在地区の会員一名を含む会員3名以上の推薦が必要になります。
このような精査をもとに組織されていることもあり、会員一人ひとりが豊富な経験の矯正歯科の専門医の証明ともいえます。

認定医でなくても信用できる矯正歯科はあるのか?

「認定医でなくても信用できる矯正歯科医はあるのか?」これも気になるポイントではないでしょうか?
認定医は経験とスキルの一定の基準として判断することはできます。
そんな中、院長が認定医であっても代わりに見てくれる歯科医が認定医ではないことや、マウスピース矯正では認定医として資格が取れない場合もあります。
そのため認定医ではなくても十分に信用できる歯科医師は多くいると考えてもらって大丈夫です。

認定医じゃなくても信用できる矯正歯科医を見分けるポイント

といっても認定医じゃない場合、良い矯正歯科医かどうかを見分けるポイントを知っていないと判断できません。
認定医じゃなくても信用できる矯正歯科医の選び方は以下の4点です。

  • 診療日数がきちんと取れる
  • 矯正歯科医の資格を取得している
  • 有資格者のスタッフが院内にいる
  • 一般歯科と連携している

診療日数がきちんと取れる

休診日が多い矯正歯科はトラブルの際にすぐに対応してもらえないこともあるので、診療日数がきちんと確保されている歯科医院を選びましょう。
一般の歯科医医院で歯科矯正をする場合は、矯正歯科医が常勤でない場合もあります。
その場合は対応が遅れるケースもあるので注意が必要です。
矯正歯科医院であれば複数の歯科医が矯正歯科治療をおこなえるので安心して通うことができます。

矯正歯科医の資格を取得している

矯正歯科に関しての学会などが複数存在しているので、その学会や団体の資格を有しているかという判断をひとつの基準としてもいいでしょう。

有資格者のスタッフが院内にいる

有資格者のスタッフが院内に常駐していることも大切な判断基準です。
判断のひとつとして「歯科衛生士」がります。
キチンと歯科衛生士が常駐しているのかをホームページで確認しておきましょう。
また、「歯科衛生士の入れ替わりが激しくないか?」ということも良い矯正歯科を選ぶポイントです。

歯科衛生士の入れ替わりの激しい歯科医院は人間関係に問題がある場合があります。
矯正歯科はどうしても長期間歯科医院に通うことになるので、人間関係も良好な歯科医院の方が安心して治療をおこなうことができるでしょう。

一般歯科と連携している

一般歯科との連携がしていることも大切な判断のポイントです。
矯正歯科医は歯科矯正の専門医ですが、虫歯や歯周病の専門ではありません。
矯正歯科治療中に虫歯や歯周病などのトラブルが発生した時には一般歯科との連携が非常に重要になってきます。
矯正歯科だから、虫歯や歯周病とは関係ないと思ってはいけません。
矯正装置によっては、虫歯や歯周病のリスクも高くなる場合があります。
そのため、一般歯科との連携ができる矯正歯科医は良い矯正歯科医の判断のひとつといえるでしょう。

プルチーノ歯科・矯正歯科の紹介

認定医は矯正歯科を選ぶ判断基準のひとつです。
しかし、認定医でなくても良い矯正歯科医は存在します。
気になる矯正歯科は口コミを集めることや、実際に自分で相談しに行ってみるようにしましょう。
最後にプルチーノ歯科・矯正歯科のご案内です。

インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー

人気のマウスピース矯正のインビザラインには「プロバイダー制度」というものが存在しており、 症例数によって下からブロンズ(1〜5症例)シルバー(10症例)ゴールド(20症例)プラチナ(50症例)プラチナエリート(100症例)ダイヤモンド(150〜400症例)というようなランク分けがされています。
このランクはインビザライン治療をしてもらう歯科医院を選ぶ基準のひとつです。

プルチーノ歯科・矯正歯科は、多くのインビザライン矯正の実績が評価されて「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されているので、安心してインビザライン治療を任せることができます。
さらにプルチーノ歯科・矯正歯科では、正確な歯型を取るために高精度の歯型3Dスキャン”iTero element 5D”を導入しているのもポイントです。
従来歯型をとる際は、シリコンをお口の中に入れて、患者さんに不快な思いを感じさせていたのですが、3Dスキャンを活用すると、患者さんにストレスなく精密な歯型を取ることが可能です。 歯型の取り直しもなく患者さんと一緒にスムーズな治療計画を立てていくことができます。

一人ひとりにマッチした治療方法を提案してくれる

プルチーノ歯科・矯正歯科はさまざまな方法で治療ができるので「一人ひとりにあった治療方法を案内できる」ことが魅力のひとつです。
一般歯科治療、インプラント、インビザラインを始めとする矯正治療、ホワイトニング、予防歯科はもちろんですが、お子様向けの小児矯正歯科、食育にいたるまで提案してくれます。

矯正治療のワイヤー矯正に関しても、患者さんの状況状態を丁寧なヒアリングと診断でよって、適切な提案してくれます。
そのため患者さんが一人ひとりが納得する治療方法を案内してくれます。
大人から子供まで幅広く対応できるのは嬉しいポイントで、一人ひとりに合わせたプランを提案して患者さんの「人生において最良の医院」として選ばれるように毎日努力をおこなっています。

2024年1月休診日のお知らせ

23.12.23

カテゴリ:一般歯科

2024年1月は
毎週木曜日が休診日となります。

また1/4まで年末年始のため休診とさせていただきます。

御用の方は留守番電話に残していただければ
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

 

【1/5(金)より診療時間が変更になります】

月・火・金

午前診療 10:00~13:00

午後診療 14:30~19:00

 

 水・土・日・祝

10:00~18:00

 

患者様にはご不便、ご迷惑おかけしますが、

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

医院までのアクセス
ACCESS

プルチーノ歯科・矯正歯科は、イオンモール新瑞橋内にあるので、 大型駐車場が完備されております。
診療と合わせて、お買い物など、とても便利な立地です。
また様々な交通機関を利用しての来院が可能です。

ページの先頭へ