プルチーノ歯科・矯正歯科の行う予防歯科
17.02.10
カテゴリ:スタッフブログ
プルチーノ歯科・矯正歯科では予防歯科に力をいれています。
プルチーノ歯科・矯正歯科では患者様に
イポナコロジー(顕微鏡による歯周病菌検査)
唾液検査
を行なっております。
今日はLIONの杉山さんによるデモンストレーションが診療後行われました。
みんな使い方のフィードバックを行なっています。
そして分からないことなどはしっかりとメモを取り、真剣に聞いています。
日本では保険制度があり、痛くならないと歯科に行かない方がたくさんいらっしゃいます。
しかし定期検診に通うことで、ムシ歯も小さいうちに見つけることが出来ますし歯周病も未然に防ぐことが出来ます。
更に、予防に力をいれることでムシ歯を小さいうちに発見するのではなく、ムシ歯にならないようにコントロールすることが出来るようになります。
唾液検査を行うことにより今までわたし達が診た現状からのリスクコントロールしか説明することが出来ませんでしたが、唾液の緩衝能といった潜在リスクにまでアプローチすることが出来ます。
つまり、唾液検査により目には見えないカリエスリスクを見ることが出来ます!
歯の重要性ってなくなるまで気づかない方が結構いらっしゃいます。ですが、なくなってからでは遅いのです!なくなる前に唾液検査を行なってみませんか?
食事に問題がある場合もあるので、その場合は管理栄養士による食事アドバイスを行うことが出来ます。
初回は無料食事相談も行なっております。
もちろん、当院はP管理においても歯科衛生士がルーペを使用してしっかりとチェックしています。
そしてP管理を行なってからCの治療を行う重要性についても患者様にお話する時間を大切にしております。
お口の健康、身体の健康意識をプルチーノ歯科・矯正歯科と一緒にあげていきましょう。
では、ご機嫌よう!